
テキストボックスの入力チェックを行うために下記のようなソースを記述しました。
下記を実行するとテキストボックスにどんな文字を入力してもメッセージボックスを表示し、
フォーカスが移動しない形となっております
(厳密にはボタンにフォーカスが移動した後、テキストボックスにフォーカスを移動しています)。
これは Me.テキストボックス.SetFocus のみを記述した所、次の場所にフォーカスが移動してしまい、
下記のように書くとフォーカスが移動していないように見えるため、このようにしました。
ただこの記述はいささか強引な感じなので、これを改良したいと思っております。
2回フォーカスを移動させるのではなく、フォーカス移動を抑止する方法がベストと思いますが、
方法が分からなかったので、何かしらアドバイスをいただけれる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【ソース】
Private Sub テキストボックス_AfterUpdate()
MsgBox "エラー"
Me.ボタン.SetFocus
Me.テキストボックス.SetFocus
End Sub
以上、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良く分かりませんが、下記のようなことでどうでしょうか。
Private Sub TextBox1_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
Dim ret As Variant
ret = MsgBox("エラー")
If ret = 1 Then
Cancel = True
End If
End Sub
どうもありがとうございます。
お教えいただいた方法で目的の動作が達成できました。
また何かございましたら、ご教示いただければと思います。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) DoCmd.SearchForRecord が動かない時の解決方法 3 2022/07/22 15:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームで銀行に対応した支店コードの入力ができません Sheet1のA列に銀行名、B列に銀行 5 2022/07/28 17:50
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでユーザーフォームでテキストボックスなどからセルに連続して入力するコーディングの際の 2 2022/06/29 22:51
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
5
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
6
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
7
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
8
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
9
Accessの更新後処理で特定の条件を満たしている場合、フォーカスを移動させない方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
Excel VBAでフォーカスを移動しない方法の続き
Excel(エクセル)
-
11
ListView 項目の選択/選択解除について
Visual Basic(VBA)
-
12
2つ目のレコードの値を取得するには?
Access(アクセス)
-
13
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
14
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
15
コマンドボタンのEnterイベント後に、フォーカスを移動したい。
その他(Microsoft Office)
-
16
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
17
テキストボックスのフォーカスの判定
Visual Basic(VBA)
-
18
ラベルを表示したり非表示にしたりしたい
Visual Basic(VBA)
-
19
ACCESSのフォームで次のレコードに移動しない方法を教えてください
その他(データベース)
-
20
Excel VBA:フォーム←→セルのアクティブ切り替え
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FLASH広告
-
あるサイトが思い出せないんで...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
別ウィンドウで開くページを作...
-
中古本の店名ハンコの消し方
-
マイクラのマルチサーバーが起...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
池袋サンシャイン通りでキャッ...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
VBAのExitイベントについて
-
三菱シーケンサで時計制御(時...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
ATHLON64 4000+ とathlon64 x2...
-
Flash SEO web制作
-
VBAでのユーザーフォーム上...
-
Flashで画像を横にスライドする...
-
「ただ今読み込み中です」とい...
-
アクセス フォーカスの移動...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
プログラムからTera Termに文字...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
VB.NET ボタン押下で一つ前の...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
DateTimePicker のEnable
-
スプレットシートでフォーカス...
-
VC++2010のラジオボタンの選択...
-
油性マジックの消し方
おすすめ情報