
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
≪変数を使用≫
Sub データ取得()
Dim myurl As String
myurl = Range("A1").Value
With ActiveSheet.QueryTables.Add _
(Connection:=myurl, Destination:=Range("A2"))
.WebTables = "17"
.Refresh BackgroundQuery:=False
End With
End Sub
No.2
- 回答日時:
引数 Connection にURLを渡せば良いのですから
セルA1にURLが入力されているなら
Sub データ取得()
'
With ActiveSheet.QueryTables.Add _
(Connection:=Range("A1").Value, Destination:=Range("A2"))
.WebTables = "17"
.Refresh BackgroundQuery:=False
End With
End Sub
とすれば良いです。
No.1
- 回答日時:
URLのところに直接
Range("A1").Value
とする。
あるいは、変数を用意して
Dim myurl As String
myurl = Range("A1").Value
のような感じにすれば良いと思います。
テスト中のコードを提示された方がアドバイスし易いです。
この回答への補足
すばやいご回答ありがとうございます。
コードはこんな感じです。
Sub データ取得()
'
With ActiveSheet.QueryTables.Add(Connection:= _
"URL;ここにURLを入れる", Destination:= _
Range("A2"))
.WebTables = "17"
.Refresh BackgroundQuery:=False
End With
End Sub
URLのところに直接
Range("A1").Valueを入れる場合と変数を入れる場合、コードはどのような形になるでしょうか?
初心者なのでどこに入れたらうまくいくのかがわかりませんでした・・・
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年分のデータから特定の月分...
-
1つのセルにまとまっている情報...
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
【再質問】【マクロ】複数シー...
-
エクセルで需要と供給のグラフ...
-
Excel2017 フィルタ昇順並びがA...
-
エクセルで円グラフに引き出し...
-
Googleスプレッドシートで特定...
-
ピボットテーブルでは時間の表...
-
エクセル マイナスは黒文字で、...
-
シート削除のマクロで「delete...
-
【マクロ】【画像あり】関数が...
-
エクセル2010 レーダーチャート...
-
EXCELグラフで「#N/A」が表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一セルに日時があるものを日...
-
EXCELでCSVファイル保存すると...
-
Excelで指定した条件と一致する...
-
1つのセルにまとまっている情報...
-
COUNTIFの反対の関数はあるので...
-
1年分のデータから特定の月分...
-
OFFSET関数を使用した印刷範囲...
-
ドロップダウンリストで空白の...
-
EXCELで年月日の表記から日付部...
-
エクセルVBAで、複数セルのデー...
-
エクセルでセルを一括で右詰に...
-
エクセル
-
エクセルVBA オートフィルの最...
-
excelで平均差を出したい
-
webクエリのurlの変更方法
-
色なしセルの合計値の出し方に...
-
Excelで連続データを行飛ばしで...
-
Excelのシートごとの日付の追加
-
エクセルで特定の行を除いて計...
-
エクセルで数字、文字列混在の...
おすすめ情報