dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメーバブログで 今見ている記事より過去の記事を見ようと思い、
『前の記事』をクリックすると、今見ている記事より
日時の新しい記事が表示されます。

例 10/1 の記事を見ていて、9/30の記事を見たいと思い
  『前の記事』をクリックすると 10/2 の記事が表示
  『次の記事』をクリックすると 9/30 の記事が表示

『前の記事』 今見ている記事より新しい記事が表示されるのに
違和感をおぼえます。
このように感じるのは私だけでしょうか?
Yahooブログは 『前の記事』 古い記事
楽天ブログは  前日へ 翌日へ

A 回答 (2件)

表現方法は様々ですが、こう考えては如何でしょうか?


矢張りweblogは「最新(TOPページ)が全ての基本(基点)と成ると思うので、「本」を捲る様な感覚で行くのも良いと考える。
(ルーズリーフを日記にしたと考えて、新たに書き込んだ内容は常にページの若い順番で見られると・・・)
そう考えたら、”「次のページ」=前日乃至最新より前に書き込まれた内容”として考える。
若し10/2の記事が最新なら10/1を直接開いた場合、其の日よりも前に書き込まれた内容を見るには「次」で、最新を表示させるなら「前」のページと云う風に。
ブラウザの仕様や特徴を踏まえると、コレでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基点がTOPページ!
なるほど、そう考えれば納得できました。
どうしても、今見ているページで考えて
おかしいなと思っていました。
ありがとうございました。

スッキリ!

お礼日時:2008/10/09 15:54

アメーバしか見たことないから違和感なかったけど言われてみればそうですね!


でも、見たいブログをクリックして最初に出てくるのは最新のページですよね。古いのを見るためにはどんどん新しいページを開くから、次へ、次へっていうイメージでも合う気がします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>見たいブログをクリックして最初に出てくるのは最新のページですよね。

そうですよね。最新のページを基準に考えると納得できました。
こんなに早く、回答して頂きありがとうございました。

スッキリ!

お礼日時:2008/10/09 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!