dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのグラフについて質問です。
例えば「50,000→45,000→40,000」の順に数値が減っていったとして、その時、仮に折れ線グラフでグラフを作成した際、それ程右肩下がりのグラフにはならないかと思います。
しかしそれをもっと右肩下がりに(角度を急に)表示する方法というのは、エクセルであるのでしょうか?

A 回答 (3件)

一旦普通にグラフを欠かせる。


グラフの数値時軸を捕らえ、右クリック。
「軸の書式設定」を選ぶ
「目盛」タブ
Y/数値軸目盛で
最小値 35000
最大値 51000
目盛間隔 2000
など
最小値を上げるとか、目盛間隔を大きく設定すると
随分感じが変わりますよ。
    • good
    • 0

こんにちは



もう回答は出ていますが、一応参考リンクを
http://kokoro.kir.jp/excel/graph-scale.html

では。
    • good
    • 0

グラフの値の表示範囲を0~55,000などとするのではなく、35,000~55,000などとしてやればよいのでは?


「軸の書式設定」-「目盛」で設定可能かと思います。

意味が違っていましたら失礼。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!