dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えていただきたいことがあります。現在、OCNをプロバイダとし、サンダーバードを使ってメールの送受信をしています。最近、Gmailアドレスを取得いたしまして、サンダーバードに来たメールをGmailの方へ転送して使っております。ところが暫く使っております内に気づいたことがあります。受信したメールの中に転送されていないメールがあるのです。迷惑メールやゴミ箱を見ましてもスルーしている訳でもありません。一時はうまく転送されていたメールでも、突然転送されなくなってしまった物もあります。いろんな所をさわっている内に、何か設定を変えてしまっているのかも知れませんが、パソコンにあまり詳しくありませんのでヘルプの説明もよく解らない状態です。大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが、お力をお借りすることは出来ませんでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現在、OCNとGmailの2つのメールアドレスを使って(持って)いて、その2つのアドレスをGmailだけでハンドリングしたいワケですよね。



だとしますと、OCNのメールをわざわざPCメールクライアントのサンダーバードを使ってGmailに転送するのは意味がないですよ。というか、サンダーバードはPCメールクライアントですから立ち上がっていないと転送してくれませんよね。ブラウザだけで利用できるGmailだけでハンドリングするスタンスであるにもかかわらず、OCNメールの転送のためだけに常時サンダーバードを起動しておくというのは、非効率だと思いませんか?

そのようにしたいのであれば、以下の二通りのどちらかの方法でメールサーバー間で直接メールをやりとりする設定にしたほうが楽です。

1)OCNメールのメールサーバー設定で、受信したすべてのメールをGmailアカウントに転送するように設定する。

2)Gmail側のMail Fetcher機能で、OCNのメールサーバーから直接Gmailのサーバーにメールを引き抜くよう設定する。

上記どちらの設定でも使用感はほとんど変わりません。Gmailを開けば、OCNアカウントのメールもGmailアカウントのメールもGmail側で送受信できるようになります。

1)で行う場合、メールサーバーの転送設定のやり方などはOCNの説明書に載っていると思います。その後にGmail側で「差出人アドレスの追加」設定が必要ですが、これは簡単ですからじっくりやれば問題ないでしょう。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl= …


2)のMail Fetcherを使うならOCN側の設定は必要ありませんが、Mail Fetcherの設定にはGmailのヘルプを参照していただくしかありません。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ans …
    • good
    • 0

ThunderbirdのメッセージフィルターでGmailに転送されているのでしたら、該当するメッセージフィルターの順番が、転送の動作に影響のありそうなフィルターを新たに追加されたことにより、設定当初より、一覧の下の方になっていることが考えられるかなと思いますが、その場合は、順番を上に移動してみたらいかがですか。

    • good
    • 0

Gmailの迷惑メールフォルダやゴミ箱には無いのですね?


全てのメール をクリックしても出てこないですか?
出てこない場合ですが、転送はサンダーバードの機能で転送しているのでしょうか?それともメールサーバの自動転送機能でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!