
こんにちは。
モーターギア(出力)の許容トルクは1Nm、負荷トルクは3Nmです。
たとえば平歯車を使えば3倍くらいはゆうに稼げますが、スペースがかかってしまうような気がします。
そこでずっと調べていたのですがカップリングというものを使用すると大きめのシャフト径を反対側に連結できるようです。しかしこれも軸方向にスペースが取られそうな気がします。
可能であればモーターギアの出力シャフトにすっぽり取り付けそのまま同一の軸で回転できるような何かがあればいいなと思うのですが・・・それが何だか分かりません。ご教授願えると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
減速させてトルクを稼ぐとなれば歯車なり、ベルトなりが必要で、それなりにスペースが必要になります。
同軸で減速したいということであれば遊星ギヤになるでしょうか。比較的コンパクトで高減速比が得られると思います(タミヤのギヤボックスでは組合せで1/4~1/400)。ちょっと音がうるさいかもしれませんが。
http://item.rakuten.co.jp/workweb/item72001/
ご参考までm(__)m。
使っているモーターのヘッドにはすでに遊星ギアが取り付けられているのですが、やはり遊星ギアほど軸上にコンパクトにまとまるものはないのですね。(しかも質問時にはカップリングでシャフト径を変えることができることによってギア比が稼げると勘違いしていたようですが、そんなことはあるわけないのですね。)とにかくこのような的の得ない質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
- 国産車 【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなことを言われましたが、工学的に正しいの 4 2023/05/14 22:27
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- 物理学 傾斜を滑る物体の速度を調整したい 2 2022/08/26 01:05
- 物理学 ACモーターは、無負荷時より、負荷時のほうが、電流値は上がるのでしょうか? 3 2022/11/30 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
買った自転車か重い・・・
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
ステアリングのギア比について
-
理論上の最高速度
-
ギアって自分で作れますか?
-
ギヤ比について
-
ピストバイクでスキッドを練習...
-
CDプレーヤー ピックアップ...
-
シュパーブプロ8sスプロケット...
-
買ったばかりの自転車から異音...
-
異形ギアって、何故普及しないの
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
6速ATって・・・
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
【歯車】ギアのバックラッシュ...
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
シティサイクルの内装3段と外装...
おすすめ情報