アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
彼が髪を短髪にしてから、後ろから見ても薄毛が目立ち、頭頂部から見ると息をのんでしまうほどでした。生まれつきこの状態だったとは到底考えられません。2ちゃんねるで該当のスレッドや掲載されている写真をいろいろ見たところ、私見ですが全スカ(特定の部位ではなく全体的に薄くなっている状態) に近いと感じました。
彼は飲酒と喫煙をするのですが、全スカが禁煙によって改善されたという情報もあり禁煙を勧めたいと考えています。しかし今まで健康を気遣って禁煙を勧めたのですが軽くあしらわれてしまいました。それと彼が髪に悪影響のあるものとして一般的に知られている喫煙をしていること、また薄毛を隠すようなヘアスタイルにしないことから彼自身薄毛に気がついていないのではと考えています。
そこで友人などに指摘されて辛い思いをする前に「髪の毛が少なくなっているので健康状態が悪いのではないかと心配している。遺伝や老化で髪が少なくなるのは仕方がないが、体に悪影響のあるものをやめる努力(つまり禁煙)をしたらどうか?」と言ったほうがいいのではないかと考えているのですがいかがでしょうか?もっとよい言い方はありますでしょうか?また自身の薄毛に気が付いているのに喫煙する人はいるのでしょうか?いるとしたらどうしてそのような行動をするのでしょうか?(彼に伝えるならできるだけ早いほうがよいと思い困り度を設定したことをお許しください)

A 回答 (2件)

嫌です。



まず、薄毛が嫌なのは彼本人ではなく、質問者さん自身ですよね。
当然のように「薄毛=マイナス的なもの」のように扱い、彼のためを思って薄毛のアドバイスしたいみたいですが、それは本当に彼が望んでいるのかな?
私だったらそんな指摘されたら非常に不愉快になりますね。

質問者さんは太っている人に「そんなにお菓子食べてるから太るんだよ」と指摘できるタイプなんですか。
人間誰しも「分かっていてもやめられない」事や、「分かってしてもどうにもできない」事ってあると思う。

質問者さんは「どうにもできない」事でもどうにかする努力をして欲しいと思うかもしれないが、禁煙・禁酒・ダイエットなどは何度チャレンジしても挫折してしまう人がいるくらい「できない人」にとっては難しいことです。
薄毛なんていうのは、本人の努力が不足しているからなるものでもないし、努力でなんとかなるものでもないと思いますが…。

指摘の仕方については、相手の性格によって対応が変わってきますよ。
明るい性格なら冗談ぽく「ちょっと頭やばくなってきたんじゃない?いい薬紹介しようか?」とさらっと言うとか。
神経質なタイプなら慎重に「タバコは弊害も多く、あなたの身体が心配。年齢的にもそろそろ自分の身体のことを真剣に考えてほしい」など。
プライドが高そうな彼なら、そもそも薄毛の指摘なんてしないほうがいいと思いますよ。

>また自身の薄毛に気が付いているのに喫煙する人はいるのでしょうか

そりゃあたくさんいますよ!
質問者さんの周りではハゲの喫煙者は皆無なんですか?

>いるとしたらどうしてそのような行動をするのでしょうか

そりゃあ髪がフサフサの喫煙者も存在するからですよ。
つまり、タバコが薄毛の直接の原因だと証明されれば考えるでしょうが、要因のひとつにすぎない段階ではなかなかやめられないからです。
ただ、禁煙だって本気で取り組めば不可能なことではないのだから、要は質問者さんがいかに彼を本気にさせるかというところにかかってくると思います。
しかし、禁煙に成功したとしても薄毛が解消されるという保証はありませんけどね。


私の場合は恋人に指摘されるよりも友人に指摘されるほうがマシですし、薄毛について本人は気にしていないようにみえても気にしているものだと思いますよ。
本気で気にしていない人はたとえ指摘されたとしても「気にならない」のだから解消したいとも思わないでしょう。

何にせよどんな言われ方であろうとも、人から指摘されて嬉しいことでないことは確かです。
どうしても言いたい場合は「あなたのため」というニュアンスよりも「私のために」努力してとお願いするほうがいいんじゃないかと思います。


この際「薄毛の男と付き合うのは恥ずかしいから何とかして」とはっきり言ったらどうでしょう。
彼も自分のためだったら放置するところでも、質問者さんのためだったらできない努力も真剣に取り組んでくれかもしれませんよ。

質問者さん自身は彼の薄毛を気にしないのであれば、変に指摘なんてしないでそっとしておいてあげて欲しいですね。
彼自身が気にしている素振りを見せてきてから「そういえば薄毛に喫煙はあまりよくないらしいよ」とアドバイスすればいいのではないですかね。

とにかく「余計なお世話」にならないように祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>まず、薄毛が嫌なのは彼本人ではなく、質問者さん自身ですよね。
髪がないよりはあったほうがいいと思うので、嫌と言えば嫌です。
彼の髪の薄くなり方が少し病的な感じ(おでこから、頭頂部からではなく側頭部を含め全体的に薄い)なので健康問題があるのではと特に気になっています。

>質問者さんは太っている人に「そんなにお菓子食べてるから太るんだよ」と指摘できるタイプなんですか。
友人、知人ならしません。家族、恋人なら言います。私自身も彼から「足が太いからやせなよ」と言われ、私自身も健康で居たいので57→44kg(162cm)にダイエットしました。言われたときも本当のことなので特に気になりませんでした。

指摘の仕方は大変参考になりました。私が提示した言い方はどうやらまずいみたいですね。

>質問者さんの周りではハゲの喫煙者は皆無なんですか?
同年代の友人や家族に薄毛の人間が少ないものでなんとも言えないのですが、知りえる限りいません。

>私の場合は恋人に指摘されるよりも友人に指摘されるほうがマシ
この考えは私にとって新鮮でした。私はダメなところは友人より家族、恋人に指摘されたいので。自分中心に考えていたかもしれません。

>この際「薄毛の男と付き合うのは恥ずかしいから何とかして」とはっきり言ったらどうでしょう。
この質問の文面では信じていただけないでしょうが薄毛の彼を恥ずかしいと思ったことはありません。体の内部が不健康になっていてそれが表に現われているのではと心配しています。
ただ自分の健康をないがしろにする態度、また人に流されやすい性格(喫煙のきっかけも喫煙を続ける理由も周りが吸っているからというものです)を心底嫌っています。

>ただ、禁煙だって本気で取り組めば不可能なことではないのだから、要は質問者さんがいかに彼を本気にさせるかというところにかかってくると思います。
どうすれば意志薄弱な彼に禁煙してもらえるのでしょうか?ご意見いただけるとうれしいです。

丁寧に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 02:10

本人が気付いていてそうした不摂生な生活をしているのなら、あえて指摘されると鬱陶しく感じます。


しかし、薄毛に気付いていないのなら指摘されても(され方にもよりますが)それで怒ったりはしません。
(怒ったなら言い方が不味かったが、あるいは怒った彼の狭量さです。ただ薄毛に気付いてガッカリすることはあるでしょう。)

さて、薄毛に気付いてなくて指摘された後、彼がどうするかは彼次第です。
彼が何かしらの対抗策を考えるなら(不摂生な生活を改めることを含めて)アドバイスすることは可能です。
ただし、彼が「そのままでいい」もしくは「薄毛は嫌だけど飲酒・喫煙は止めたくない」というなら
放っておくか、または飲酒・喫煙を控える意外のアドバイスに変更すべきでしょう。

話し合いは質問者様と彼氏との問題ですが、決定権は彼にあります。
また、薄毛に対して質問者様がどうしても嫌ならば、「彼を思って」ではなく、「自分の感情として」嫌だという旨を
そのまま伝える必要があるでしょう。
(それにより関係が悪化するかもしれませんがそのリスクは自身の要求が負う当然のリスクなので仕方ありません)
彼がどうしても今の生活を改めず、また質問者様が薄毛がどうしても嫌だという状態に陥った場合には
残念ながらいずれかが折れるか、もしくは分かれるしかありません。

この回答への補足

彼も疲れやすくなっているみたいで、仕事のストレスはあるようですが誕生日の日に禁煙することを約束してくれました。飲酒は仕事の関係上難しいようです。
みなさまいろいろとありがとうございました。

補足日時:2008/10/17 01:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>本人が気付いていてそうした不摂生な生活をしているのなら、あえて指摘されると鬱陶しく感じます。
そうなんですね・・・・・彼は営業職なので接待で大酒を飲みます。そのうえ喫煙となると彼の行く末が心配です。大きなお世話なのでしょうが。

>また、薄毛に対して質問者様がどうしても嫌ならば、「彼を思って」ではなく、「自分の感情として」嫌だという旨を
そのまま伝える必要があるでしょう。
私は海外での暮らしが長く、今でも外国の友人との交遊や仕事上のやりとりしているので薄毛に対してあまり悪い印象はありません。しかしどうやら日本人の男性は薄毛を指摘されると嫌なようですね。教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2008/10/17 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!