
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
-typeの後ろに-は要りません
rmでディレクトリを削除するなら-dではなく-rを使うべきです
-dは意味を理解して使ってください
find ~ -mtime +7 -type f -or -type d -exec rm -rf {} \;
この回答への補足
ありがとうございます。
(正確にはHP-UX (UNIX) でした)
find /tmp/AAA -mtime +7 -type f -o -type d -exec rm -rf {} \;
と行ったのですが、
/tmp/AAA配下の、7日以前のファイル/ディレクトリを消したかった
のですが、
/tmp配下の「AAA」ディレクトリ自体が消えてしまいました。。。
どうすれば良いのでしょうか。。。
ありがとうございました。
find /tmp/AAA ! -path /tmp/AAA -mtime +7 -exec rm -rf {} \;
で実行することにしました。
No.3
- 回答日時:
>/tmp/AAA配下の、7日以前のファイル/ディレクトリを消したかったのですが、
>/tmp配下の「AAA」ディレクトリ自体が消えてしまいました。。。
AAA配下のディレクトリを削除対象としたいのであれば以下の通りだけで十分。
/tmp/AAA/*
ディレクトリを削除したいのに配下に某か残っていれば削除できないので「type」を指定せずにrfで再起的にすべて削除する方が理にかなっていると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
拡張子.dどういう意味
-
FTPコマンドのCDについて
-
samba上のディレクトリ作成日時...
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
ホームページのディレクトリを...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
DVDでAUDIO_TSが無い!?
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
/home/lost+foundを消してしまった
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
hosts に 記載がなければ追加...
-
マウントを取る人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
ホームページのディレクトリを...
-
「照合パターンに合いません」...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
FTPコマンドのCDについて
-
Minecraftにforgeを入れたら、...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
linuxのコマンドラインで、拡張...
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
-
tarでディレクトリのみをアーカ...
-
Linuxコマンドについて
-
Sambaへの接続で「ネットワーク...
おすすめ情報