
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[阪]大阪市内 → 東鷲宮
経由: 東海道,東北
JR線営業キロ: 608.0km
普通片道運賃 :大人 9350円 小児 4670円 学割 7480円
往復割引運賃 :大人 16820円 小児 8400円 学割 13440円
普通片道乗車券の有効期間は 5日です。
ぎりぎりで往復割引(片道601km以上)が可能な距離なんですね。往復乗車券の有効期間は片道乗車券の2倍なので、この場合は10日間になります。たとえば4/1から有効な乗車券であれば、4/10まではそのきっぷは有効です。
また特急券には学割も往復割引もありませんので、定価で購入することになります。
よって必要な乗車券類は
・往復学割乗車券 13440円
・新大阪~東京 新幹線指定席特急券(のぞみ通常期) 5540円×2
の合計24520円になります。繁忙期ですと片道+200円、閑散期ですと片道-200円が特急券に加算されます。
この回答への補足
なるほど、分かりました。新幹線の特急券を指定席でなく、自由席にすればもう少し安くなりますね。
丁寧に解説して頂きありがとうございました。大変分かりやすかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新山口駅での時間の潰し方
-
札幌高速バスについて
-
山形市から仙台駅へ行く手段と時間
-
6月に鹿児島から、大阪へ行くこ...
-
新幹線の料金について質問です
-
フリープランツアーで片道の飛...
-
松山のお得なきっぷありますか?
-
兵庫・大阪からいわき(福島県...
-
静岡県浜松から岐阜駅まで最安...
-
青い森鉄道の乗車券や特急券を...
-
長野駅~上諏訪駅までの安い交...
-
新幹線の払い戻し
-
宇高国道フェリーは「秋・冬シ...
-
岐阜県から宮城県の仙台市まで...
-
(例)「A駅でB駅~C駅の往復乗...
-
名古屋駅から三河大塚駅まで安...
-
特急スーパーあずさにて新宿ー...
-
国内チケットで一番安い所
-
寝台車で行く旅行
-
岩国駅から下松駅(山口)までい...
おすすめ情報