電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭電気店へ行くと、大画面TV(32インチ以上)が所狭しと並べられていますが、いまひとつ購買欲が沸きません。(自分の勝手ですが)

一つの疑問があります。大画面TVは小型のTVより見て疲れるのじゃないかということです。

今までの経験からいうと、大々画面の映画を見た後は結構疲労感を覚えます。似たように大画面TVは疲れるんじゃないかという危惧があります。既に32インチ以上のTVをご覧の方で、結構疲れるという経験の方はいらっしゃいますか?

(理由としては、大きくなると視線の動きも大きくなるので、疲れるんじゃないかと思ったりします。)

あと、日本では地方ほど高級なTVが普及する傾向があるような気がして、それも大画面TVに抵抗を感じますが、それは別の機会に・・・。

A 回答 (8件)

・29型のブラウン管TV(アナログ)は明るい所で見ていますから特に疲れません


   ・・・・2.0m位で見ています
・42型の液晶TV(デジタル)も明るい所で見ている分には疲れません
 照明を落して見ると、若干疲れます・・これはブラウン管TVも同様
   ・・・・1.8m位で見ています
・100インチのプロジェクターで映画等を見ると、照明は落していますから、けっこう疲れます・・2本・3本続けて見るのはチョットきついですね
   ・・・・4.0m位で見ています
・大画面でも、明るい所で適正距離で見る分には問題はありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございました。

私は近視(0.6前後)なのですが、眼鏡なしで見るのが理想なのですが、今のところ、15型のパソコンに映して、50cmくらいのところで見る(主に字幕入りソフト)が一番楽な気がします。

どちらにしても、一時間以上連続でみることはないので、大画面TVもあればあったでいいのでしょうね。家族は誰も欲しがっていませんが・・・。

お礼日時:2008/10/22 07:55

 私は小さい方が疲れます 大きいと疲れるのは 画面からの距離に


影響しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さなTVを見て疲れるのは、今までの皆様のご意見に拠れば、画面に対する慣れか(普段、大きな画面でみている)、適正な距離で見ていないか(小さければ近づく)、長時間見過ぎのどれかだと思います。

お礼日時:2008/10/22 08:02

CRT(ブラウン管)だと、大画面にするほど疲れが生じ易いようです。



参考↓
>ブラウン管では、(たった一つの)電子銃から発した電子ビームを振って画面の左上から順次走査していた。ところがこの方法だと、特にCRTが大型ディスプレイになったときに、発光の時間的なずれが生じ、どうしても画面のチラツキ感が現れてしまう。しかも画面周辺では電子銃の焦点が甘くなってしまい、歪みを生じる原因になってしまう。CRTは画像の明るさ、広視野角という点ではPDPに見劣りすることはないが、こういった問題はCRTの生まれながらのものと言える。
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kait …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出せば、CRTの周辺のゆがみ。懐かしい気もします。(将来、レトロで流行ったりして)

液晶→有機EL→立体画像(斜めからでも画像が歪まない=想定)。お墓の中のブラウン博士の感慨やいかに。

お礼日時:2008/10/22 07:41

色んな条件が絡みますが。


昔のテレビは画面の縦の長さの5倍以上の距離でないと走査線が目立ちました。
ハイビジョンでは画面の縦の長さの3倍以上でいいとされています。

映画館で疲れるのは暗い中で見るのと大音響のせいではないかと。
32インチと37インチを使っていますが、疲れを意識したことはありません。

余談ですが電気代はご注意ください。ざっくり言うと電気代は画面の大きさの3乗に比例します。
特にプラズマは消費電力が大きいです。
大型テレビを買って月に数千円電気代が増えてびっくりした方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、暗い中で画面を見ると疲れるんですね。ご指摘ありがとうございました。(目を瞑ると、真ん中に赤紫色の残像がもやもやっと見えたり・・・)

電気代がかかるのは嫌ですね。国がエコを謳うなら、大画面TVは禁止にするか、税金をとるべき!

地デジで経済効果を狙い、一方では省エネを法令化する=これって矛盾してますよね。・・・でも考えすぎと言えば考えすぎですね。(笑)

お礼日時:2008/10/22 07:31

私の家のテレビは32インチのCRT(ブラウン管)が1台、37インチのPDP(プラズマ)が2台ありますが、32のCRTでは観づらい感じがします。

大画面は慣れですので、ゲーム等で眼を酷使しないのなら大画面のほうがよいと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに慣れということは言えますね。・・・っていうことは小さいな画面(20前後)でも慣れてしまえば同じということも言えませんかね。

もう一つの抵抗感; 「経済効果のためにモノを買わされる」→ひねくれモノですね、私・・・。

お礼日時:2008/10/22 07:17

リビングに52型、寝室に20型


 断然、52型の方が疲れません。
 52型程度で視線の動が大きくなるとは感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。

52型とは凄いですね。それを置ける広大なリビングも羨ましい。

小生も自分の寝室に、有機ELを置いてみたいですが。(現在は液晶)

お礼日時:2008/10/22 07:13

確かに個人差はあるにしても、大きいテレビを近くで見ると疲れますね。



田舎に行けば、部屋も大きいので、大きいテレビでも離れて見ることができるのかもしれません。
私の家の場合、田舎なので、リビングだけで8坪(8畳ではない)の広さがあります。使っていない部屋も何部屋かあります。でも、テレビはそんなに大きくありません。今は小さなテレビをアナログ波停止まで使うつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

大きな部屋に大きな画面・・・バランスがとれますね。

遡るに、大きなテレビを全国的に普及させることによる経済効果をねらったのが、地デジへの変更理由だったと思います。この目的に結果的沿っているかもしれませんね。(正しい解釈かどうか疑問)

お礼日時:2008/10/22 07:05

こんにちは



ところが、地デジだと違うんですよ・・・
私も、はじめは質問者様のように思っていたんですがね・・・

以前35型のブラウン管TVを、リビングで4mぐらい離れて見ても疲れたのに、いまや32型のプラズマ(ちょっと旧式だけど、地デジレコーダーでD4接続)を6畳においていても、ぜんぜん疲れません。
画面との距離は2mないくらいなんですがね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

走査線の数が増えると、目の負担が減るのですかね?実際モノを見る場合の走査線の数は無限大ですものね・・・(??)

お礼日時:2008/10/22 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!