アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YouTubeにはいろいろな動画がアップされていますが、
中にはTV番組や映画を録画したものの一部または全部を
アップロードしているものがあります。
これらは
(著作権者が宣伝のためなどで正式にアップしているものを除いて)
違法アップロードと思われますが、YouTubeはこれらの動画をアップした者に対して
収益の分配をしているのでしょうか?
友人に聞いたところ、答えが割れました。

下記のどちらが正しいでしょうか?
YouTube運営会社は違法にアップロードされたTV番組映像、映画映像についても収益の分配をしているのでしょうか?

分配している派
「YouTubeはとにかく再生回数が増えれば自社の広告収入が増える
 ホームビデオや携帯動画で作成した素人のおもしろ動画も面白いが 
 やはりプロが作った映像、つまりTV番組や映画には負ける。
 プロが作った映像が必要なのでそれらの動画再生数に頼っている
 違法か否かは著作権者から正式に削除要請が来なければ違法ではない
 それに、YouTubeの本社社員は現地に住んでいるわけじゃないんだから
 本社を遠く離れた世界の片隅で放送、上映されているTV番組、
 映画を全て知っているわけではない。
 たとえ違法アップロードを指摘されても
 ”通報を受けるまでは知りませんでした。当社に責任はありません”
 損害賠償を求められても
 ”通報を受けるまでは知りませんでした。当社に責任はありません”
 で済む。
 だから違法動画のアップロード者にもどんどん収益分配する
 要するにグレーは白、の考え方なのだ」

分配しない派
「違法か否かはアップされた動画を見れば一目でわかる。
 もし損害賠償訴訟を受けたら、”知りませんでした”では済まされず多大な賠償を求められる
 少しでも違法動画に収益分配していたらYouTube本体が刑事民事の責任を問われる
 だから違法動画は片っ端から削除している
 世界各地でサービス展開し、世界各地に現地法人を構えているのだから
 アップされた動画が現地のTV番組か、現地の映画か、はすぐにわかる。
 だから違法と認めたTV番組画像、映画画像はどんどん削除している
 削除されないものは削除担当者の手が回らないだけ
 要はグレーは黒、の考え方なのだ」

***

詳しい方、教えてください。

A 回答 (1件)

コンテンツIDに登録しているものも多数あります。


それと著作権侵害で訴える場合損益が出ていないと裁判になりません。
その為著作権所有者は消してくれとしか言えないんです。
それならコンテンツIDに登録したほうが幾分ましなのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!