
「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ
「ファスト映画」は映画の映像を無断で使用し、字幕やナレーションをつけて10分程度にまとめてストーリーを明かす違法な動画で、インターネットに公開して広告収入を得ていた20代と40代の男女3人が去年、全国で初めて摘発され著作権法違反の罪で有罪が確定しています。
関係者によりますと、大手映画会社の東宝や日活など合わせて13社は、この3人がファスト映画を公開したことで著作権を侵害されたとして、総額5億円の賠償を求める訴えを19日に東京地方裁判所に起こすことがわかりました。
ーーー
時間の無い人向けに需要があるということですが、作品をきちんとみないユーザーというのは何が背景だと思いますか?
最近だと映画館で見ても、エンドロールが流れ始めると続々と退席するそうです。
YouTubeだと、再生は2倍速以上だったり、スキップできるとことはどんどん早送りするそうです。
こういう傾向をどう思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ファスト映画はもちろん違法なので断罪されるべきです。
そうすれば今後そういうものは無くなると思います。
光文社新書の新刊で「映画を早送りで観る人たち」という本が発売されました。質問者さんの望むべき答えはこの中に書いてありましたよ。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%A8%B2%E7%94%B0% …
時間やお金の「損をしたくない」と思う人が多いようです。
映画などは多少の批評サイトを参考にしてもいいとは思いますが、そういう経験をする時間やお金が惜しいと思う人が増えているようです。
ありがとうございます。
>時間やお金の「損をしたくない」と思う人が多いようです
わからなくは無いが、経験上、時間を掛けて習得したものほど記憶として定着します。

No.3
- 回答日時:
ニーズの違いで見方が変わるというだけの話を、ジェネレーションギャップだとか社会現象だと誤解していると思う。
好きなアニメ、推しの舞台映像を倍速で見る人はいないでしょ。
たとえば、鬼滅の刃のファンが、鬼滅の刃を倍速で見るかなあ。考えにくいと思いませんか。
YouTubeで「サバの下ろし方」を知りたいなら、冒頭のしょうもない挨拶も「チャンネル登録よろしくね」も要らない。飛ばします。
「かわいい猫の癒やし動画」ならそれ自体が目的だから飛ばさない。
サクッと情報を得たい場合に倍速で見るのは「便利な時代だね」というだけのことです。それの何がいけないのだろう。
本の速読を批判する人はいませんよね?
人より短時間で内容を吸収できるのは、羨ましい能力だなあと思います。
映画のエンドロールで席を立つ人なんて、昔から一定数いますよ。
オペラを見に行ったって、拍手そこそこにドアにダッシュする人って一定数いますからね。何万円も払ってるのに。
ファスト映画は違法行為なので正しく裁かれてくださいとしか思いません。
ありがとうございます。
いや2、3時間を幾らなんでも10分は無理があると思う。
それって本当にあらすじを凝縮した内容で、どこの部分で感動したとか、
面白かったとか全部すっ飛ばすなんて、それは違うだろと。
No.2
- 回答日時:
昔からテレビで録画したものを倍速で見るなんてのはよくやっていたこと、VHSビデオテープ時代からある方法です、なので需要は常に一定数はあるんだと思います、私もそうやって録画を倍速で利用したことがあります
需要があるなら映画配給会社や動画配信会社もそういう需要に答えれば良いだけでしょうね
また、エンドロールが流れたら帰るなんてのは、昭和の時代から沢山いました、増えたとはそこまで思えません
ちなみに、最近はエンドロール後に「後日譚」みたいな本編の付け足し映像が流れることがよくあるので、逆に怖くて私は立てないですけどねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
サンドラ・ブロックのおっぱい...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
「花束みたいな恋をした」という...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
渇き、告白のような 狂ってて暗...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
映画を観る? 見る
-
「John Q」は実話でしょうか?
-
千尋は本来男性の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
「」と『』の使い分け
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
エロティックな映画
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
この前女子と口喧嘩した際にお...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報