重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

ミクシィニース見ました。
「書籍化された「発言小町」 完璧すぎるレスに隠された秘密とは?」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=53&id= …
「発言小町」は名前だけ知ってました。そこで
「OKWave」「教えて!goo」と大手小町、発言小町 の違いを教えて下さい
特に知りたいのは
・荒しはどっちが多いか
・誹謗、中傷はどっちが多いか
・大手小町、発言小町のユーザーIDは固定か(同じIDで、何回も質問できるんですか?)
・誹謗、中傷な、回答は発言小町では、掲載されないのですか?
・回答者の専門性はどっちが高いですか?
・ネチケット、利用規約はどちらのほうが違反が少ないですか?
・面白いのはどちらですか?
その他にも違いがあれば教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

・荒しはどっちが多いか


 教えてGooとOkWaveは同じですよね。
 発言小町は管理者がすべて確認した上でWebに載るので荒らしはありません。
 規約にもきちっと書かれています。
 http://komachi.yomiuri.co.jp/help/policy.htm

・誹謗、中傷はどっちが多いか
 小町は上に書いたように、すべて確認したうえでWebに載るので、誹謗中傷もありません。
 もちろん掲示板なので、ある程度の行き違いはもちろんあります。

・大手小町、発言小町のユーザーIDは固定か(同じIDで、何回も質問できるんですか?)
 固定ではありません。もちろん固定で質問している人もいるかもしれません。

・誹謗、中傷な、回答は発言小町では、掲載されないのですか?
 上にも書いたように投稿ルールがあるので、悪質なものは掲載されません。

・回答者の専門性はどっちが高いですか?
 はっきりわかりませんが、小町のほうは女性が多いようです。

・ネチケット、利用規約はどちらのほうが違反が少ないですか?
 小町は上に書いたように、編集部がすべて確認するので、違反となる投稿は載りません。

・面白いのはどちらですか?
 リアルタイムでないのが欠点ですが、小町は渡る世間に・・・風な面白さ?もあるように思います。
 どちらがどうとも判断できない、どちらも面白いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!