
今の携帯を使ってもう4年近く立ちます。周りが二つ折りでカラー、
カメラ付き携帯を持っていますが、私はそのいずれの機能もない携帯を
利用しています。あるとき、カメラ付き携帯からの画像が取り込めず、
機種変更をしようと思って機種変更代の費用を貯めてきました。
その条件が整った今、一つの疑問がわき上がりました。
なぜ、機種変更をするのだろうと・・・。
今の私の携帯は、電池パックの充電間隔が短くなるほど消耗してませんし、
塗装は若干はがれてきていますが、音も聞こえるし、メールもできます。
カメラ付き携帯の画像を受信するという時々しか使わない機能のために
今十分使えている携帯を見放すような気がして、パンフレットは一応
もらってくるものの、機種変更の料金は結構高いですし、どうしてもしたい
という意欲がいまいち強まりません。
家族に言わせると、二つ折りのカメラ付きカラー携帯が主流の今、
私の携帯は塗装もはげてどの機能も持ち合わせていないから十分それだけで
みすぼらしいというのです。皆さんのお考えをお聞かせください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
古い機種で支障がなければそのまま使いつづければよろしいのではないでしょうか。
機種変更する理由なんて人それぞれです。私はつい広告に魅せられて10ヶ月以上たったのを機に変更しちゃいます。だから現在の機種は10ヶ月使っていないのでたとえ新しい機種が欲しくてもぐっと我慢です。
リサイクルに関して関心が高まっているのにこと携帯に関しては意識が低いことは間違いのない事実だと思います。
その辺りキャリア側も考えるべきだと思うんです。
それに昔の機種に比べて耐久性が落ちているのではと思われることが結構あります。そのせいで10ヶ月未満でも買い換える羽目になったこともしばしば・・・。(T.T)
たとえ周りがみすぼらしいといってもあなたがよければえ別にそのままでいいと思います。メールの画像に送る側が気をつければいいのであってあなたがいちいち相手に合わせて買い換える必要なんてないと思います。
No.22
- 回答日時:
なぜ機種変更するか?
ズバリそれはメーカーや電話会社の心理作戦に乗せられて
購買意欲を刺激されているからでしょう。
ではなぜメーカーや電話会社は心理作戦を仕掛けてお客に新型電話を次々と買わせるのか?
(メーカー)
・何度も電話機を買い換えてもらえると、沢山作って売れて儲かるよ。
・永く使ってもらうのを前提にすると、故障しにくい長持ちする様に作らなきゃいけない。
それは開発費や製造コストが高くなって電話機が高くなってしまうよ。
→そうしたらあまり売れないよ。
→あまり売れないから高機能品を開発するのが難しくなるよ。
→ということで、適当に買い換えてもらうのを前提に商品を作るよ。(それを繰り返し)
(電話会社)
・新しい電話だと高付加価値のサービスができるよ。
これだと通信費が高くなるので、お客から利用料が沢山入るよ。
・新しい電話機ばかりになると、古い電話機を使っている人は心配になるから買い替えが期待できるよ。
そしたらその人も高い通信費払って新しいサービスを
使ってくれるかも。(儲かるかも。)
というのは私の偏った考えと思いますが、まぁ当たらずも遠からず・・・かな。
No.21
- 回答日時:
自分で今の機種に不便を感じてなくて、機種変する気持ちがない。
こんなとき私ならそのまま今の携帯を使い続けますね。
だって、
充電池の持ちも悪くないんですよね?
カメラ付き携帯の画像ってそんなにこないんですよね?
自分では今ので間に合ってるんですよね?
それなら特に機種変更する必要はないと思いますよ。
それに
カメラ付き携帯からの画像って、データ量が多くなって通信費に跳ね返ったりしませんでしたっけ?
それの支払いするのって自分自身でしょ?
だから、家族といえどもどうこういわれる筋合いのことじゃないと思うんですよね。
もしも
カメラやってみたいと思ってるとか
気に入った機種があるとかだったら
変えてもいいんじゃない?
と思います。
私の電池の持ちが悪くなると機種変更を考えます。そろそろ考える時期になってきました(笑)
破損・水没は経験ありませんです。
ただ、機種変更の直後って、「やっぱりあの機種にすればよかった~」とか「もうちょっと機種変更するの待てばよかった~」とか思うことが多いです。
新しい機種だと、使い慣れてないので使い勝手が悪いような気がしてそう思うみたいです。
友人のお父様は、職場で
「こんなおもちゃみたいな機種使ってるのは子供くらいだ」みたいなことを言われたのが悔しくて、機種変更したらしいです。
そんなわけで(?)いつどんなときに機種変更するかっていうのは、
周りがどう言おうと、自分のスタンスを貫き通して全然構わないと思うのです。
No.20
- 回答日時:
1~2年ぐらいをスパンに機種変更してます。
感覚的には、車を買いかえるのとよく似てるのではないでしょうか?
(私は車は長く乗るほうですが・・・)
車の場合、買い換える事によって、燃費の改善、静かさ、安全性等々、メリットが出てきます。
携帯の場合も、漢字が使えるようになったのはここ数年の事ですし、
使い勝手、液晶の解像度、漢字変換の効率等の基本性能、見た目も含めてどんどん進化しています。
主流だからといって、使いもしないのならカメラ付きにする必要はないでしょうが、
他の部分で受ける恩恵はあるんでしょう。
ちなみにストレート好みでカメラも必要ない私は
2つ折りが主流となって、他の性能を我慢にしてでも少し古い携帯で頑張っております。
No.19
- 回答日時:
私の携帯は3台目です。
前2台とも1年半くらい使っていたらある日突然液晶画面が真っ黒に…
修理でもいいのですが、その頃には機種変も安く出来るし、代替機貰ってまた取りに行くのも面倒くさいので機種変してしまいます。
カメラ付になったのはJ-PHONEのSHシリーズを使っていて2台目のときに「カメラ付しかないです」と言われたからです。
3台目はSH(シャープ)の機種変が高いので(2つ前の機種は新規のみ・1つ前の機種で1万円超えてた)メーカー変えました。
本当は2つ折りはメールを片手で押すのが辛いので(手が小学生並に小さい)、前のストレート型がよかったのですが、上記の理由で機種変する事に決めたことと、予算と着メロの関係で今の機種です。
1年経つとなぜか調子が悪くなる私の携帯と、電池の減りが異常に早くなる主人の携帯で毎年同時期位に機種変してます。2台分の機種変手数料は結構痛いです。
No.18
- 回答日時:
私は高校生なのですが、うちのクラスでも結構機種変更してる人はいます。
でも、やっぱ2つにわかれますね!一つは壊れたからなくなく機種変更する人。
もう一つは新しい物好き。
ちなみに私は前者のほうです。先月ケータイを水没させてしまったためなくなく機種変更しました。3万5千円もかかってしまったので、もう壊れるまで機種変更しないと硬く心に誓いました。
No.17
- 回答日時:
こんにちは♪
今の携帯は3つ目ですね.
一番最初はメールなどの出来ないものでした.
私が泊まりでどこかへ行ったときなどに
夫とメールのやりとりをしたくて
メールが出来るものに変えました.
3年ぐらいそれで過ごして,カメラ付きが出てきました.
外出先でメモをとることが多かったので,
メモをとるぐらいなら写真で…と思いカメラ付きにしました.
ためたポイントを使い,更にお店のじゃんけん割引(買ったら更に2000円引く)
というもので購入したため結構安く機種変更出来ました.
夫も3つ目です.
でも最初に買ったもの以外は2つともタダで手に入れてます.
機種は見た目ダサメのものかもしれませんが,
機種変更の手数料もかからないホントにタダのものでしたし,
2つ目は特に液晶が壊れてしまったようで…
miyonさんが今の携帯に不便を感じないのであれば
そのままでも別によいと思いますよ~.
でもどんどん変わっていくからなんだかなぁと言う気分です.
しかも新規の方が安いし…
納得できませんね.
ってあんまり参考にならないですねぇ…
No.15
- 回答日時:
私の場合、Do〇oMoでずっと来ていますが、
(1) P207>N209
メール機能が無かったので・・・
(2) N209>N210
・・・水没しました。
(3) N210>N504
・・・電池のもちが非常に悪くなったので
という理由で買い換えてます。
やはり(?)新製品は嬉しいもので、今回の買い替えも
新たにIアプリが使用可能になりました。
ところが、あまり使ってません(^o^;)
やはり、かなり新たな機能がどうしても要る!とか、故障
による買い替え以外は必要ないかと思ってしまいます。
自分に必要な機能があればそれで十分かと。
No.14
- 回答日時:
私の場合はなんですが
新しい物好き(新商品、限定品などの売り言葉に弱い)それと飽きっぽい。
携帯の進化のスピードって凄いですよねぇ
新しい携帯が出るたびに欲しくなってしまいます・・・・
(上記のような性格だから^^;)
だから逆に新しいの出さないで欲しいです・・・
でも、これって携帯のみなんですよ~(すぐ飽きてしまうの)
他のものって飽きないです(なんでかなぁ~)壊れるまで使います。
逆にお気に入りのクツやバックなんかだと修理してまでも使うのに・・・
携帯は毎日使ってるから飽きちゃうのかな?でもテレビも毎日観てるし・・・
機種変更して新しい携帯になると「今度は飽きなさそう」って思うのですが
半年くらいで飽きてしまうんですね・・・
だから機種変更してしまいます。変な意見ですみません(;_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 携帯機器代金が高くなっていました。 今月はいって携帯の契約が2年経ち機種変更するか 変わらず更新する 6 2022/05/09 05:53
- SoftBank(ソフトバンク) 携帯 機種変更 データや電話番号 について 機種変更したあとも、その新しい機種はWiFiでのみの使用 2 2022/11/09 22:26
- docomo(ドコモ) 携帯の新規 データ!バックアップ移行のやり方!詳しい方いますか? 2 2022/12/26 22:42
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiPhoneに機種変更しようと考えてますが ネットで購入して iそのままSIMカー 7 2023/03/08 09:07
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更 5 2022/12/04 11:26
- au(KDDI) 今回のauの通信トラブルで携帯のキャリア変更するべきでしょうか?丁度、携帯の機種変更の時期なので迷っ 14 2022/07/09 10:27
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 機種変更 すると前の携帯のあらゆるデータってどうなるのですか? SiMをまえの携帯に戻 1 2022/11/09 23:06
- docomo(ドコモ) dアカウントの携帯電話番号が登録できない。ワンタイムコードがSMSに届かない。 2 2023/07/09 23:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の指紋認証を寝ているとき...
-
キャリアそのままで機種変更し...
-
友達に電話したのですが、最近...
-
彼氏と連絡が取れません 番号通...
-
話し中以外でもツーツーツーと...
-
相手の携帯がもしも故障中の時...
-
スマホ転売について質問です。 ...
-
とても恥ずかしい話なのですが...
-
電話番号を教えてしまった。
-
携帯キャリア各社が個人情報を...
-
10桁の携帯番号
-
携帯番号は解約後違う人に渡る...
-
至急!! my apple IDについて!!
-
医者から個人の携帯番号を渡さ...
-
着信拒否をしても掛けてくる人
-
3200000という電話番号から突然...
-
個人情報保護法と携帯電話につ...
-
携帯番号の下4桁中の2数字だけ...
-
留守電になると切ってしまう相...
-
foma と Xi 使い勝手の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の指紋認証を寝ているとき...
-
これ、なんて読みますか?
-
水溜りボンドのカンタさんが使...
-
ずっと使えそうな着信音探して...
-
待ち受け画面の変更どうしたら
-
着信拒否した相手に聞こえる呼...
-
スマホの機種何?って聞かれた...
-
コンピュータを使わずCDから音...
-
携帯電話の機種変更はなぜする...
-
機種変したばっかだけど変えたい
-
接続エラー
-
携帯のアイコン
-
ケータイの使用年数
-
友達に電話したのですが、最近...
-
相手の携帯がもしも故障中の時...
-
話し中以外でもツーツーツーと...
-
彼氏と連絡が取れません 番号通...
-
お話し中調べ(114番)について
-
070で始まる番号は現在は携帯番...
-
携帯番号の下4桁中の2数字だけ...
おすすめ情報