
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
快速エアポート車両は、大きく分けて2種類
・札幌行き 小樽行き 快速型 デッキあり 後期型はデッキなし。
http://n-hokkaido.com/tetudou/hokkaido/local/721 …
http://n-hokkaido.com/tetudou/hokkaido/local/721 …
段差はなかったと思う。
・旭川行き 札幌~特急になる車両2種類。1時間に1本
http://n-hokkaido.com/tetudou/hokkaido/exp/super …
http://n-hokkaido.com/tetudou/hokkaido/exp/super …
段差は、あったかどうかは、そこまで観察してませんでしたが。
ですが、ベビーカーと一緒ならば、特急型に乗ってはいけません。
・快速型車両より、確か1両少ない編成なので、混雑しがち
・乗降ドアが特急型だけあって狭い
・車内で、ベビーカーを置くところに難儀する
快速型ならば、確か快速型のデッキある方は、車両端に一人がけ席があったように記憶してます。真横にベビーカーを置けば一番いいでしょう。
まあ、特急型でも、大半の人は空港始発~札幌の利用で、札幌大量下車だから、ベビーカー押すのが、すごく乗降の支障になることは無いと思いますが。
ただ、空港→札幌はいいですが、もし、札幌→空港の利用ならば、特急型に乗っては絶対にだめです。
札幌で着席しようと息巻いている人達を背に、特急型は客室に行くのに、乗降ドアのホームの隙間をクリアして、客室への90度カーブ(特急型はドア通路が狭くて、なかなかベビーカーでは曲がりにくい)しないと入れないので、そこでもたもたして、後ろの人達から冷たい視線を強烈に浴びてしまいます。
ありがとうございます。
快速タイプに乗ればなんとかなりそうですね。子供がぐずった時に避難できるように、できればデッキありタイプだとなお良さそうですね。
詳しいご説明ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
だいたい書こうと思っていたことは他の方が書いていらっしゃるので違う事を書きます。
新千歳空港からなら始発なのでよほど発車時間ギリギリではない限り座れるのではと思います。
一人掛けの優先席に大人が座って横にベビーカーに乗った子でどうでしょうか?
あと他の方が書いてないところだと、通勤型の車両には車椅子対応のスペースがあったと記憶しています。
親は立ってなくてはいけませんが、他の方の邪魔にはならないと思います。
それから旭川へ行く特急になる車両には荷物置場のある車両があった気がしますが、他の方も書いているように子連れにはオススメできません。
とにかく踊り場や通路という通路狭いです(汗)
先日昼間にエアポートを利用しましたが、子連れでベビーカーの方がいましたがデッキで子どもを抱っこして立ってらっしゃいました。
私もデッキにいたので乗降の手助けなどできることはさせていただきましたが、まだまだ世知辛い世の中だなぁと思いました、、、
ありがとうございます。
空港で電車を1本やり過ごして、列の先頭に並んで一人がけの優先席確保!作戦が一番よさそうかな。。
とにかく、特急タイプは必ず避けるべし!って感じですね~
子連れで移動するときはいつも、ベビーカーが邪魔になっていないか、子供がグズってうるさくないかと大変気を使いますが、周りの方が声をかけてくださったりすると大変ありがたい気分になります。
お互い思いやりながら、もう少し暮らしやすい社会になれば。。と私も常に願っています。
No.2
- 回答日時:
通勤電車タイプと踊り場がある2ドアタイプのどちらもエアポートとして走っています。
空いていればどちらでもベビーカーは乗せられますが、2ドアタイプの方がステップが高いのと出入り口が狭いので若干大変です。通勤電車タイプも地下鉄のようにホームと電車がフラットではなく、1段ステップを上がるようになっていますが、車内が広いのでこちらの方がオススメです。
エアポートは6両編成で、両タイプの車両がついている場合もよくあります(ほとんどそうなのかな?)。電車が着たときによく見てください。
札幌駅のホームには自由に乗り降りできるエレベーターがありません。ホームの端に、電話で駅員さんを呼び出すタイプのエレベーターがあります。
私は、つい子供を降ろしてベビーカーを担いでエスカレーターに乗ってしまうのですが、エレベーターを使った人によると、その場で切符を渡して降ろしてもらうようです。
ありがとうございます。
階段じゃなくて、1段のステップでしたか(^^;うろおぼえで、なんか間違った記憶が植えつけられていたようです。
それはそうと、札幌駅のエレベーターはかなり不便そうですね!!
大変参考になりました!
No.1
- 回答日時:
千歳線沿線の札幌市民です。
あまりに日常なので,日々確認することもなく,あらためてどうかと
問われると,100%とはいえませんが,車内とホームは段差1段ぐらいの
差です。階段状というより,1段階段を上り下りする程度です。
また,寒冷地なので,もう1回,車内の内ドアを手動で開けて,
やっと車内です。 車内のドアから一番近い場所に,1席だけの「優先席」があり(前後左右の4隅に4席),そこだけ横の空間が1席分あいてます。
北海道民はマナーがいいのか,関東の通勤電車と異なり,
その優先席はたいてい空いてます(かなり混んだ車内でも)。
ベビーカーを横において,その優先席に座るとよろしいでしょう。
また,ご存じとは思いますが,快速エアポートの中には,札幌駅で旭川行きの特急になるものもあります。この旭川行き快速エアポートは,観光客が乗っているためか,快速エアポートの中でも比較的混んでますので,避けた方がいいでしょう(シーズンの金曜日夕方とかは,新札幌の時点でも,旭川行き快速エアポートにかなりの立ち客がいました)。今は,オフシーズンなので,そんなことはあまりないと思いますが,年末年始,夏休み,ゴールデンウィークなどは旭川行き快速エアポートの自由席を避けた方がいいでしょう。
混んで座れないなら,指定席のUシートもありますよ。
ありがとうございます。
そうか、Uシートという手があった!ちょっと気が楽になりました。
札幌で生まれ育ったので、優先席が空いているのは当然だと私も思っていました。
現在京都に住んでいますが、若者が我先にと競って占拠してしまいます。。関係ないですが(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 旭川から札幌まで特急ライラックでいきます! 札幌駅から新千歳空港まで快速エアポートでいくのですが、札 4 2023/02/08 22:06
- 飛行機・空港 飛行機の到着時間が18:30です。 19:00発の電車には乗れますか? 新千歳空港から札幌駅行きのエ 4 2023/03/08 22:42
- 電車・路線・地下鉄 JR北海道のuシートが840円に大幅値上げするんですか? 1 2022/03/29 00:39
- 電車・路線・地下鉄 京急蒲田の乗り換え時間 2 2023/02/25 11:15
- 北海道 JR北海道の運賃について教えてください。 3 2023/03/13 00:51
- 飛行機・空港 コンサートで札幌ドームに行きます。 予定としては、東京駅から羽田空港まで、直行バス。羽田空港から新千 2 2023/01/11 19:43
- 北海道 新千歳空港から札幌駅、 札幌駅から旭川へカムイライラックに乗ります。 空港から札幌駅についたら、西口 4 2023/03/11 22:16
- 赤ちゃん 二人乗り用ベビーカーについて☺︎ 見ていただきありがとうございます。 現在、二人の子供を育てています 1 2022/09/22 13:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 変な日本人 2 2023/06/19 15:58
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0113で始まる電話番号
-
道央3泊4日で周るお勧めスポット
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
関東から北海道旅行
-
北海道で2番目に大きい駅はなん...
-
北海道で泳げる湖は?
-
GW 北海道 丸山、旭山動物園他...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
6月の北海道の服装
-
北海道旅行の予算。
-
北海道でICOCAは使えますか?
-
札幌からの日帰り旅、遠くへ行...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
登別温泉から旭山動物園日帰り...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
北海道の公園で恐竜の模型のあ...
-
発地から目的地の距離が100...
-
八雲から札幌まで車でどれくらい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
北海道の方言
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
ゴールデンウィークを北海道で
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
北海道旅行~函館→札幌間の日帰...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
札幌から帯広まで車で何時間か...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
おすすめ情報