
最近2000年を過ぎてから急に出るようになった、ダラダラ系の歌
具体的に言うと ダラダラと語りかけるようなラブソングのラップ(と言っていいのか解らないが)
代表的な歌は ファンキーモンキーベイビーの 「告白」ですかね。
愛してる♪愛してるとか だらだら歌って
プロモーションビデオは 本人は全然出ずに 若手役者か、旬を過ぎた俳優を使ってか、もしくはまったくの無名の人を使った寸劇。
(日常生活の一部の設定が多い)
あと湘南の風とかもそんなのが多いような
(ファンの人すいませんが、率直な意見です)
こういうスタイルの歌の良さがさっぱりわかりません。
外国の歌もよく聞きますが、同じラップでも(日本のはそういっていいのか解りませんが)アメリカのは ラブソングにしても メッセージのにしても 言葉のシャワーのような主張の嵐、しかも聞いてて心地よい。ビデオもセクシーなダンサーや 逆に力強い男たちのパフォーマンスで見てて気持ち良い。
最近韓国の歌も聞きますが、アメリカに似てる面もあるが、韓国のはちょっとアイドルチックですが、乗りのいい歌に アーティスト本人たちがダンサー顔負けのパフォーマンスを披露する 寸劇にしても本人が熱演するプロモーションビデオ
アメリカや韓国のは本当見てて気持ちいいですが、日本の 無気力な歌い方のラップに まったくの他人を使った寸劇系のプロモーションビデオ(本人が出るならまだしも)
の歌には本当辟易してます。ってか こういう歌の良さがさっぱりわかりません。
非難覚悟で書きましたが、最近は日本の歌は ラルクやB'zやサザンといった大御所のしか聞きません。若い人のはなんか聞く気しません。
女性アーティストはまだ結構パワフルな人も多くていいですが、男性アーティストは最近の日本は無気力なのが多くないですか?
まだジャニーズや羞恥心のようなアイドルの方が 営業とかがんばってて好感もてます。ああいうダラダラ系の歌歌うアーティストってなんか
歌い方も声の艶がないし、PVも他人が出るばかりか本人が出ても簡単なこってないのばかり・・ズルしてる気がします。
作詞作曲はしてますが、それができればいいって感じではないと思います。
こういう歌の良さを知ってる人 どこがいいのか教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
う~ん。
質問者さんにこれ以上ヒップホップの良さについて回答がついても、
どうしても良さが分からないと言うだけでこの質問も無駄だと思えてきました。私も上手く説明できませんし。
それなのでそんなに聞きたくなければ、#1さんが言うようにそういう音楽を遮断するようにしてください。テレビに映ったらチャンネルを回してください。
何度も言いますけど結局は、好みの問題なんですから。
それに一番見た目から入っちゃってますよね。
もちろん見た目も重要ですが、音楽ってそこだけじゃないですよね?
ダラダラしているという先入観が抜けない限りダメですよ。自分の好みの音楽の良さだけ語られるんですから。(こちらから聞いたことの回答のことじゃないですよ)
これはよく言われますが、ジャニーズとか女性アイドルって口ぱくが多いって言われますよね?そんなCDと同じ声を聞いて何か伝わってくるものあります?そんなのダンスでいくら頑張ってるからって好感なんて持てません。
音楽を聴くのに頑張ってるか頑張ってないかで聴くものなのですか?
それは違うような気がしますけど。質問者さんはそこを凄く強調されてますから。
>一番楽して売れてるぞって感じに見えるんです。
色んな悪口言われるんですよね。FUNKY MONKEY BABYSって。
楽して売れてるって・・・。
特にDJケミカルさんについては、ただ後ろではしゃいでるだけで、いらないじゃんみたいな。
質問者さんにヒップホップは歌じゃなんでしょう?ただしゃべってるだけみたいな・・・。ダラダラしてるだけ。ふざけて叫んでるだけじゃんって。
よほど「告白」が気に入らないみたいですね。
逆に私はFUNKY MONKEY BABYSの中でも、上位に入るくらい好きなんですけどね。
質問者さんは、基本ロック好きなんでしょう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
それと東方神起やEXILEみたいなダンスしてカッコよく決められるみたいなアーティスト。今ブームの二組ですもんね。普通に見ればやっぱり頑張って見えるアーティスト・・・。それに今一番ピークが来ているアーティスト?
見た目から入るのを止めた方がいいと思います。
本当に良さを知りたいのなら質問者さんの場合底からのような気がします。それとヒップホップに対する固定観念を捨てるところからでは?
それと歌詞をよく観察することではないんでしょうか。
この質問を立てたこと自体不思議に感じてきました。
#1さんと同じく私も興味がないアーティストや音楽ジャンルを追求したいと思いませんもん。時間がもったいないし。好きなアーティストジャンルなどを追求していく方が楽しいですしね。
質問の中にも“最近”という言葉が何回でてきたことか・・・。
確かに最近の音楽はと感じる時はあります。私もどちらというと最近の音楽業界はリリースペースが速くて、アーティストも期限に迫られて書いている感もあります。それじゃ良い曲なんて生まれません。それには共感します。消費者もそれを感じて#4さんが仰っているような昔の曲を集めたコンピレーションアルバムが売れに売れてるんだと思います。でもそれは時代で色んな状況が変わってきているだろし、何もかもアーティストの思い通りに出来ているわけではないと思いますけどね。
「ヒップホップのよさ」で検索してみては?
そういうところの意見を読んでみるといいですよ。色んな意見があるし、勉強になりますから。私も勉強になりました。質問者さんと同意の意見もたくさんあります。
支離滅裂な文でまとまりなくってすみません。
なんどもありがとうございます。
私が嫌いなのはファンモだけがウンヌンというわけでなく、歌の起伏のとぼしい音楽+まったくの他の人ばかりにやらせるPV(その人たちがよほど凄い芸をするか、映画の主題歌でそのワンシーンならまだ良いですが、日常生活の寸劇をするってのはどうも・・・)
が嫌なだけなんです。
ファンモだけが特に嫌いで嫌いでというわけではないです。
ファンモの告白を代表例にあげましたが、似たようなタイプの曲とPVはほかの人が作ってもいやです。
そうですね基本的にはロックとダンスでかっこいいのですが、同時にラップも好きですよ。ただ エミネムや黒人アーティストとかのような 社会批判とかを平気でやってのける、好きとかばかりでなく、恋愛の失望も歌う、あとセクシーな歌詞もある 本人がPVでお馬鹿もやる そういうラップが好きなんです。純粋なラブソングもよいですが、あまりそんなんばかりだと眠くなるというか、ラブソングなら、むしろラップでなく それこそ感情の起伏を激しくして歌う。演歌や韓国系のアーティストに多い 悲しげな声で歌う。そういうのがいいです。
ダラダラしたラブソング(ファンモはダラダラしてないのかもしれませんが、ごめんなさい どうしても告白はそう聞こえてしまいます)
が嫌なんです。
話はちょっと変わりますが、今日CDTV見ました チャートの2位はイ・ビョンホン 一位は東方神起と 韓国勢が1位2位独占してます。これって危なくないですか?日本の方が国は影響力があるのに音楽チャートで韓国勢が1位と2位って これって日本のアーティストが劣化してきた証だと思うんですが?私も本当は日本のアーティストの歌が買いたいんですよ。でも若いアーティスト本当私好みの人が少ないんです。
私みたいな人増えてるんでしょ。だからそれがこのチャートにも出てるんだと思います。ファンモも他の似たような人も見えないところで苦労してますし、口ぱくアイドルよりはマシですね。それは訂正します。でもやはりもっと情感のある歌いっぷり 自らが訴えるPVがいいんです。
何度も返答ありがとうございます。決してファンモ個人が嫌いでしょうがないってことはなく、ただ告白のようなスタイルが嫌なだけなんです。
No.6
- 回答日時:
再びごめんなさい。
一部回答を付け忘れちゃったので補足させてください。
ちなみにFUNKY MONKEY BABYSの加藤さんは、サザン桑田さんの大ファンですよ。それはブログで公言しています。それだけジャンルが違うのにも関わらず同じ音楽をしていものとして多大なる影響を与えているアーティストなんでしょう。もちろん、真夏の果実やマンピーのG★SPOTはサザンにしか作れないと思います。
それにFUNKY MONKEY BABYSだけ標的にされたのもなんだかな~という感じです。質問者さんにとっては、一つの例として出しただけなんでしょうけどね。ダラダラ感ならRIP SLYMEやHALCALIなんかはそれを強調しているアーティストではないかと感じるのですが・・・。
No.4
- 回答日時:
私は質問者様の意見に同意する部分が大半ですね。
年代的なことが一番影響しているかもしれませんが、最近の曲(質問者様の表現を借りると
だらだら系の曲)って私も聴く気がしません。
そういう風潮だからこそ、R35系のコンピレーションが流行ったり、CMソングもスタレビの夢伝説とか、
昔の曲が今脚光を浴びたりするのかなって思います。
あと、プロモーションビデオに関しては、あまりにも良い出来だと、曲よりPVに見入っちゃって、どんな曲だったっけ?と
いうことになりがちな私です。
ありがとうございます。
>R35系のコンピレーションが流行ったり、CMソングもスタレビの夢伝説とか、
昔の曲が今脚光を浴びたりするのかなって思います。
2000年より前の歌は結構ヘビーなのが多くてそのころが好きでした。小室系とかもダンスがうまいところが良かったし。(TRFとか)
バンドブームでしたが 本当あのころのパワフルなバンドにはまってました(特に90年代とか)あと バラード歌手のしっとりした艶のある歌もよかったです。
あと、プロモーションビデオに関しては、あまりにも良い出来だと、曲よりPVに見入っちゃって、どんな曲だったっけ?と
いうことになりがちな私です。
私も本当、同意見です。 あまりにもカッコいいPVだとそっちから入るってのも多いです。アメリカのは結構そういうのあります。
世代ってのもありますが、私は結構わかいですが(学生ではありませんが そこまで若くはないですが)
私が嫌だといったようなアーティストは(ファンモだけではないです。念のため 彼らを代表例に挙げただけで、似たような人たちすべてです)
PVはやはり本人に登場してもらうのがベストです。映画の宣伝PVならまだ映画のワンシーンのオンパレードで許せますが(映画の宣伝ならですん)そうでもないのに、第三者ばかりが
出てきて寸劇!なんなんだ と思います。
本人が出て下手でもいいから演技してよと思います。
あまり日本のPVがそんなのばかりになったら、アメリカや韓国や他と比べて、つまらなすぎませんか?
本当あっちのはみな本人がギャグまがいなことしたり、劇したり、セクシーなダンスを披露したり ライブとかもあったりカッコいいです。
日本人でもどうしても 自分自身がPVを作ったりするのがいやならライブの一部分でも流せばいいと思います。そういうアーティストも多いですし。そっちの方がまだ全然許せます。
他の人に寸劇ってのが一番つまらないです。そんなPVばかりになったら本当つまんないです。いっそ作らない方がマシかも。経費削減で・・
No.3
- 回答日時:
だらだら(に見える)のは、そういうスタイル・スタンスを取っているからで
本人が好まないメディアへの露出やファンへのサービス・気遣い、
コンスタントな楽曲の制作など、目に見えない大変さはあるのではと思います。
曲をよりよく表現する為に、俳優を使ったり寸劇にしたり
セクシーさやパワフルさとは違う思いを伝えるアーティストの個性とした
PV制作の仕方もありますよね。
言葉のシャワーや力強いパフォーマンスの主張に、負担を感じたり
語り掛けるような楽曲やPVに、心を動かされたり逆にパワーを得たり…
大御所も無気力に見えるスタイルも両方あっていいと思います。
CDで聴くのと生で聴くのはまた違います。
アーティストの熱や思いが直に伝わってきます。
上手い歌い方だけではない音楽が感じられます。
一度、ライブに足を運んでみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。最近の日本人男性アーティストはエグザイル以外はセクシーさとは無縁なのが多くてそれで愚痴ったんです。
もっとパワフルでセクシーな人が多くていいかなと。
普通のお兄ちゃん気取りみたいなのが多い気がします。
セクシーというのはルックスでなく、音楽や動きとかです。
ルックスはアメリカのアーティストだって変なのはたくさんいますが、動きや歌いっぷりが非常にセクシーでパワフルなんです。
日本のサザンもルックスは・・・ですがそんな感じですが、歌詞は非常にひねっててセクシーで色気があります。曲もです。
それに引き替え なんかダラダラ歌って 「おれはそこらへんの普通の男の代表だ」みたいで、そういう人もたまにはいてもいいと思いますが、あまりそういう人ばかりだと、つまらないというか、やはりPVや曲に芸能人にしかできない派手なことをする人が好きなんです。
でも好みの問題ですよね。
確かに普通の感じな曲があってもいいとは思いますし、そういうのでも感動することも結構ありますが、あまりそんなのばかりだと
なんかさびしい気がしますね。普通の人の代表ぶってる人ばかりだとおもしろくないです。やはりPVでも単調で「またこんなのか~」って感じで。
セクシーや サザンとかがやってるギャグみたいなのは本当引き込まれますが。
でもエグザイルとかは頑張ってていいと思います。コブクロのバラードもいいです
シーモとかは ルパン三世のテーマ曲は「やってくれた」と思いましたが、それ以降の曲はなんかダラダラ系になっていって彼も最近そんなのばかりでいやになりました。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが批評している二つのアーティスト、両方とも好きです。
>若手役者か、旬を過ぎた俳優を使ってか
質問者さんにとっては率直ないけんなんでしょうけど、これって失礼極まりない。あくまでもそれはそちらの判断だし。
>まだジャニーズや羞恥心のようなアイドルの方が 営業とかがんばってて好感もてます。
そういうのはテレビで取り上げられるからですよ。
スイーツってやつですか?(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4% …
ジャニーズって営業してましたっけ?コンサートがほとんどをしめてますよね?宣伝活動がTV中心。ラジオ局とかCDショップ店に回れるわけじゃないでしょう?ジャニーズって全くないとは言いませんが、ほとんどしてないような気がするんですが・・・。(個々でラジオ番組を持ってるでしょうけど)
ヘキサゴンのアルバムイベントなんて早速放送されてましたしね。
各地いろんなところに飛び回ってプロモーションしています。
FUNKY MONKEY BABYSに限っては、フリーライブを数多くこなしてきています。来月新曲が発売されますが、今は学園祭も回っていて、おそらくそれと重なっていくかもしれません。
湘南乃風は、ムコ多糖症候群という病気のためにいろいろ支援活動されてます。それのおかげで多くの方がこの病気のことについて認識され、チャリティーライブもしています。
本人達はとても努力しています。
こちらから言わせて見れば、大御所しか見ていないからテレビやラジオから見たり聞いたりだけなのでは?
>代表的な歌は ファンキーモンキーベイビーの 「告白」ですかね。
愛してる♪愛してるとか だらだら歌って
歌詞が違うし(笑)
私は凝った歌詞を書かれるより、そのまんま分かりやすい歌詞の方がいいです。そういうのが好きって私みたいな人もいるんです。クサイぐらいな。そういうクサイ歌詞が大嫌いなら致し方ないですよね。曲調も好みですし。そもそも曲にしろPVにしろ制作の仕方が気に入らないんでしょう?
>歌い方も声の艶がないし
これは本人達も自覚してるみたいですよ。
FUNKY MONKEY BABYSなんかは、ブログで書いていますし。
一生懸命何かを伝えようというのがあるんです。私には感じられるんです。歌い方は、ジャンルの性質上仕方ないですよ。
FUNKY MONKEY BABYSや湘南乃風に限らないでしょう?
私は好きでも嫌いでもありませんが、あのサザン桑田さんの歌い方・もダラダラなんてモンじゃないですよね?聞き取り難いときもよくあるし。ああいうのもどうなの?って思います。真面目に歌を伝えようとしているの?と思う時さえあります。そういうのが好きじゃないって言っている人もいますよ。
FUNKY MONKEY BABYSは、ダラダラなんか歌っていません。湘南乃風は、ちょっと荒っぽいところはありますけど、見た目の風貌から色々言われちゃうんですよね。ラップという性質上、そう見えてしまうんですよ。
こういう質問って結局のところ、価値観の違いだから仕方ないんじゃないですか?固定観念がある以上、興味がないのならいくらそういう音楽を聴いても好きになれないでしょう。完全に
あと質問者さんの年齢も関係してくるでしょうね、きっと。
昔の音楽は良かった、今の~は良いとか・・・・ね。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%98%94%E3%81%A …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83% …
http://okwave.jp/qa4129932.html
それでは逆質問です。
サザンやB'zやL'Arc~en~Cielの良さは?
私は3組とも興味もあるし嫌いじゃないし、結構聴いています。
韓国のアーティストの曲もアメリカの曲もいいと思うものは良いし、
興味が沸かないものは沸きません。
少し下にこんな質問がありますよ。
http://okwave.jp/qa4422776.html
言っていることが質問者さんと逆なんですよね・・・。
トータルしていえるのは、メディアに踊らされている、興味がないから仕方ないですけど、上辺だけで批評する。ですね。
しかも大御所だけしか聴いていないって、それが音楽の全てなんですか?別にそれだけ聴きたければそれでいいんじゃないですか?
良さを知ってくれたら、聴いてくれるわけじゃないですよね。
言葉づかいが間違えてましたね。歌詞も
国語の先生なみに突っ込まれる人いるので 本当まいります(笑)
でも歌詞の間違いはあやまります(似たような歌を歌ってる他のグループと間違えたと思います)愛してるでなく、大好きの間違いでしたね。
逆質問ですが サザンの良さ 決まってます。誰にも真似できない歌詞です。ファンモとかが 「マンピーのGスポット」や「勝手にシンドバッド」なんて 歌詞思いつきますか?
あと誰にも真似できないパフォーマンスです。
バラードの歌詞も簡単な言葉のオンパレードでなく、結構 凝った内容の歌詞です
真夏の果実の歌詞は本当泣けます。
B'zは歌いっぷりとギターテクニックが非常にハイレベル。洋楽のパクリとか言ってる人いますが、逆にそれだけ歌唱力とギター能力が高いからパクれるのだと思います。ラルクもそうです。
ラルクはボーカルのビジュアルもあります。男性も女性アーティストをビジュアルで選ぶ場合あるのでおアイコですよ あとラルクは本人出演の凝ったPVが多くてそういうところ頑張ってるかなと
韓国系は非常に歌が上手く ダンスも上手い。PVも凝ってる、本人が高度なダンスや熱演を見せてる。
東方神起のバラードは本当、同じダラダラでも 声の艶やメリハリが ファンモとかと全然違います。なんでこんな声が出るんだってレベルです。歌はアメリカのパクリとかいう人いますが、私はパクリでもハイレベルな歌唱力や演奏能力の人は好きです。オリジナルでも眠くなるような歌しか歌わない人より全然いいです。あとジャニーズの営業 羞恥心も これはテレビに出まくってるって意味です。先生なら そんなん営業とはいわんだろが ボケ!とかいうんでしょうね。確かに言い方違うかもしれません。
湘南の風は確かに頑張ってるかもしれません。これは訂正します
ただファンモの告白みたいなのだけは 本当に良さがわかりません。
(なにもファンモの告白だけでなく、似たような曲とPVすべてです)
一番楽して売れてるぞって感じに見えるんです。
でもライブとかがんばってる意見には賛同します。アイドルとは違い見えないところで苦労してるんだとは思います。それは誤ります。
No.1
- 回答日時:
週刊文春で連載されている「考えるヒット」はご存知ですか?
ベテラン・ミュージシャンの近田春夫氏が、ヒット中の曲の中から毎回2曲を独自の視点で分析しているものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%94%B0% …
質問に書かれている曲が取り上げられているかどうかは分かりませんが、旬の曲がヒットする理由を考える上で面白い読み物だと思います。
http://www.kanshin.com/keyword/522018
http://www.amazon.co.jp/dp/4163597107/
以下は、私の独断による意見ですが、私自身は面白みを感じない曲に対して、その理由を追求しようという気が起こらず、自分が面白いと思える曲を探す方に気が向きますので、質問文のような疑問が沸きません。
(と言いますか、「沸いてるヒマが無い」というのが正確でしょうか。)
正直申しまして、この手の質問は、ヒットチャートに出てくる曲以外は「音楽」では無いという狭まった聴き方が、つまらなさを感じる最大の原因ではないかと思ってます。
所謂、マイナーな(チャートに出てこない)曲は、ハナから聴く気が起こらないという前提での質問でしたら、話が終わったも同然だと思えてならないのです。
『日本の歌』の中には、チャートに出てこない曲も沢山あるわけで、出てこないから悪い曲だとは限らないと思ってます。
なので、チャートに囚われず、自分が面白いと感じる曲を素直に聴き続けていれば、それで充分ではないかと思うのです。
巷で頻繁に流れるから鬱陶しいと感じるのでしたら、DAPなどで自分の好きな音だけを聴いて、周囲の音を遮断するという手もあると思いますので。
以下も参考にどうぞ。
http://oshiete.homes.jp/qa3197367.html?ans_count …
http://oshiete.homes.jp/qa3669962.html?ans_count …
ありがとうございます。
そうですね。ヒット曲以外は音楽ではない。がつまらなさを感じるのではというのは賛成です。
アメリカや韓国では セクシーでパワフルなのが人気なのに、日本はなんか最近は 普通の男気取りの パワーもテクニックも抑え気味で いかに普通の男に近づくか セクシーさは無縁ってのが多いようで (特に例にあげたファンモの曲とかはその代表みたいだと思います)
それが嫌だったんです。
シーモとかもルパンの曲を歌ってた頃は かっこいいと思ってたが、なんか最近は だらだら系になっていって嫌かなと。
普通の男っぽいのがすべて悪いとはいいませんが、やはりセクシーでパワフルな人に頑張ってほしいです。
芸能人なんだから やはり一般人とは違っててほしいです。あまり一般の人と変わらないようなのは嫌なのです。プロモーションビデオもアメリカや韓国ではこったのを作って 賞をもらうのがステイタスなのに
日本はそういうのないですよね。だから 他の人に寸劇をやらせるような手抜きみたいなの多くて、本当そういうのはつまらないです。
でも好みの問題ですね。 確かにチャートにこだわらずに自分の好きな曲を聴けばいいと思いますが、それが最近はほとんどが外国の曲ばかりです。日本人に誰かいい人さがしてみます。
大御所はどれも好きですが(40 OVERアーティスト)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 90年代〜−002年のSPEEDとモーニング娘。では総合力はどちらだと思いますか? (社会現象的、イ 3 2022/11/05 03:50
- 俳優・女優 テレビとか見てると恥ずかしさを感じてしまいます。 私はジャニーズがカッコつけてるところを見たり、あん 1 2022/09/25 17:59
- 政治 米人気女性歌手の「私は日本人」発言は光栄の至りですよね? 9 2023/01/13 22:43
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の歌が好きじゃありません。。 正直、付き合っててこうなるのはおかしいと思いますが本当にそう思いま 7 2022/12/23 08:21
- 兄弟・姉妹 大学生の姉が下品な歌を歌うのをやめさせたいです。 TikTokで流行っているのか、ずっと歌ってます。 6 2023/02/22 11:16
- カラオケ ビブラートを使っていない歌手は下手なんですか? 自分は声が非常に低くて、今まで高音が出なかったので、 1 2023/06/11 19:14
- 日本語 韓国人 男です。 日本の 歌が 好きで たくさん 聞いています。 最近 米津玄師[flamingo] 1 2022/05/30 12:45
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) アップルミュージック アップルミュージックは、世界各国の各都市でヒットしてる音楽が聴けますよね。台北 1 2022/07/10 10:48
- 俳優・女優 良くAKB48が始めた商法を批判する人いますけど 当然アイドルとミュージシャン単純比較できませんが 3 2023/04/28 04:23
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TRFはデビュー当時から若者のグ...
-
涙した平成の名曲
-
女性の歌手で歌詞に「俺」が出...
-
小室ファミリーのdosとTRFは雰...
-
Coccoに似たアーティストはいま...
-
Creepy Nuts
-
Coccoで好きな歌はなんですか?
-
山下達郎
-
【昭和限定曲】 あなたが最も好...
-
この写真は全員20代ですが、昔...
-
尾崎豊バースツアー
-
告白されて振った側の曲教えて...
-
インディーズが良い理由。
-
あの曲(歌)のせいで からかわ...
-
さよならソング♪
-
YOASOBIのおすすめの曲を教えて...
-
辻堂駅前の謎の曲
-
サザンオールスターズ 50周年ま...
-
売れてなかったろうと思う曲あ...
-
この画像見て一瞬で誰だかわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【昭和限定曲】 あなたが最も好...
-
さよならソング♪
-
涙した平成の名曲
-
女性のバンドで良いと思うのは?
-
この画像見て一瞬で誰だかわか...
-
日本の音楽アーティストがアメ...
-
春ソング♪
-
辻堂駅前の謎の曲
-
歌手のmiletさんが手に持ってる...
-
最近の女性アーティストで良い...
-
松崎しげると全盛期の田中昌之[...
-
日本の戦後の当時の フォークと...
-
サザンオールスターズ 50周年ま...
-
病んでる人が好きなバンドやア...
-
酒井法子は、碧いうさぎしかヒ...
-
YMOの3人って身長同じくらいの...
-
あいみょんって歌うまい?普通?
-
『栞のテーマ』から娘に「栞」...
-
SPYAIRで有名な曲、好きな曲は...
-
アルフィーのSWEAT &TEARSは応...
おすすめ情報