重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、いつも活用させていただいております、
日高@愛知と申します。

標記の通り、
玄箱proで自宅サーバーを
debianで
初心者という立場で
徐々に組上げております。

sshサーバーで
/var/ssh/sshd_config

# Change to yes to enable tunnelled clear text passwords
PasswordAuthentication no
としておりますが、
パスワードで接続できてしまいます。

ログを見ると
Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3362]: Accepted keyboard-interactive/pam for Hoge from 192.168.1.17 port 1544 ssh2
Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3366]: (pam_unix) session opened for user hoge by (uid=0)
Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: + pts/0 hoge:root
Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: (pam_unix) session opened for user root by hoge(uid=1001)
が、関係分だと思われます。

何か勘違いを僕がしていると思いますが、
ご指摘いただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>ログを見ると


>Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3362]: Accepted keyboard-interactive/pam for Hoge from 192.168.1.17 port 1544 ssh2
>Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3366]: (pam_unix) session opened for user hoge by (uid=0)

sshd_configのUsePAMがYesになっていて、PAMを使用したパスワード認証が実行されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

ChallengeResponseAuthentication yes
をnoに変えたところ
パスワードを聞かれる前に
蹴られるようになりました。

すいません、私の説明不足でした。

ご指摘いただきました、
UsePAMはnoになっていますが、
UsePAMの内容について
調べましたが、
現状、私の頭では理解できませんでした。
しばらく、内容を漁って、理解を深めようと思っています。

ありがとうございました

お礼日時:2008/10/30 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!