
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、こんばんは。
91年式の50リットルクラスの直冷式冷蔵庫ですね。
考えやすい原因が、冷媒ガスの圧力低下などで冷蔵庫内部の冷却が十分にできず、逆に庫内の「霜つきが増える」現象が起きている、という可能性です。
長年の使用でガスが少なくなっているのなら「ガスの追加」でなおるかもしれませんが、冷蔵庫の場合は経年劣化によるコンプレッサーの能力低下が後ろに控えていることがあり、高額修理になってしまうケースがあります。修理費用の見積もりで「買い替えを検討したくなる」結果になりそうです。
91年の製品で現在まで動いてくれたなら、なかなか優秀な製品ではないでしょうか。冷蔵庫は長い時間動かすこともあり、消費電力の少ない新しい製品との電気代の差も大きい家電です。買い替えのご検討もされてみてはいかがでしょう。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/27 02:13
ご回答ありがとうございます。よく冷える冷蔵庫(冷えすぎ?)と思っていましたが、逆に寿命が来ているということなのですね。賃貸で備え付けの冷蔵庫なんです。入居したばかりなのに残念です。詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
冷蔵庫のコンセントを使わない...
-
日立のミニ冷蔵庫、食品が凍っ...
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷凍庫が閉まらない
-
冷凍冷蔵庫の冷蔵室について教...
-
買ってきた豆腐が凍ってた
-
冷蔵庫の水受けに水がたまり、...
-
予備の冷蔵庫
-
冷蔵庫の温度を下げるには?
-
冷蔵庫のコンセント
-
夏の暑い時期、留守での冷蔵庫...
-
冷蔵庫の設定温度
-
お勧め冷蔵庫について
-
スーパーで売られている有名で...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
おすすめ情報