
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2年前に法隆寺参拝しました
近くに宿をとり朝から参拝しましたが2時間くらいではなかったかと思います
続いて中宮寺にも・・隣ですからネ
3時間あれば大丈夫まわれますよ
帰ってから知ったことで残念だったのはボランティアの案内を頼めるそうです
ご検討なさったらどうでしょうか
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/kankou/bor1.html
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/spot8/houryuuzite …
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/kankou/index.html
食事出来るところは無かったかも
近くにも飲食店はあったかなあ
駐車場はアリになっています 利用時間 AM 8:30~PM 6:00
料金・普通乗用車1台1回の利用で600円
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/
ありがとうございます。ボランティアで観光案内が頼めるとは驚きました。検討したいと思います。
法隆寺のサイトは見たのですが、案内所サイトがあるとは知りませんでした…検索不足ですね。ご丁寧にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
今年の9月に10人(83才70才を筆頭に下は58才)で法隆寺に行きました。
近鉄奈良駅前でレンタカーをピックアップして、
法隆寺山門前のみやげ物店に(法隆寺の手前20m位の所)9:30時頃到着(団体客で混雑するのが嫌で観光客があまり多くない朝一番にした)
駐車場代は500円(但し帰りに土産物を買うと駐車代は返却される)
周りには蕎麦屋さんや喫茶店、みやげ物店併設のレストラン等が有りました。
私たちは次の薬師寺近辺の「草の戸」を予約していたので利用しませんでした。
入場料を払って、案内コース通りに見学(夢殿に向かう途中の休憩所でコーヒータイムを20分位)しましたが、
夢殿、中宮寺まで鑑賞して、11時半には駐車場のみやげ物店に帰ってきました。
土産物を買って、駐車場代は返却してもらいました。
公共の駐車場は国道から法隆寺参道に入るところにあり、徒歩ですと法隆寺入口迄結構な距離が有りました。
入口周辺の土産物屋が駐車場では一番と思います。
尚、トイレは法隆寺境内に数多く有りました(入ってすぐの左側や、休憩所等)ので困ることは有りませんでした。
年配者と一緒でしたが苦労することは無く、あっと言う間の法隆寺見学でした(早い時間だったので見学者が少なかった)
ありがとうございます。やはり早い時間のほうが良いようですね。
東大寺で検索すると観光についてのブログなどが結構出てきたのですが、法隆寺は私の検索の仕方が悪いのか、あまりいい情報が出てこなくて困っていましたので助かります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
去年の夏にひとりで行きました。
平日の朝9時頃でしたが、門の所で待機されてたボランティアの方が声をかけて下さいました。
無料では申し訳ないほど親切丁寧に案内して下さいましたよ。
もちろん、途中で休憩等もしながら写真もとても上手に撮って下さいました。
ゆっくりじっくり見て回って3時間弱だったと思います。
学生時代に教科書で見た「玉虫厨子」がこれなんだ~とか感動しきりでした。
ボランティアさんと歩けて本当に良かったです。
ということで、是非ともボランティアさんに案内していただくことをお奨めします。
食事どころ等も教えていただけるのではないでしょうか。
ありがとうございます。投稿したお礼が消えてしまってるようで申し訳ございませんでした。ボランティアさんは無料と言うことですしお願いしようかと思っております。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
南大門(普通入る入り口)の右側(左だったかも)付近に駐車場があります。
たしかお寺か公共のものです。平日だったらそこに停められるはずです。
南大門から入ってずっとまっすぐ(ここが意外に長い)行ってT字になった
東西の通路を左のほうに行きますと休憩所があります。そこから時計回りに
五重塔、金堂を見て百済観音堂と博物館(?)のような建物を通って南に
出てくるとまた休憩所とお土産ものの売店があります。そこからは夢殿に
行って戻ってくる形になります。
参考URL:http://www.horyuji.or.jp/kedaizu.htm
ありがとうございます。お礼を投稿したはずなのですがお一人以外は消えていました…なぜでしょうか。申し訳ありません。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奈良国立博物館の常設展示にあ...
-
奈良の定番&おすすめ観光スポ...
-
法隆寺から興福寺、東大寺への...
-
天文問題において、
-
夜の奈良公園で鹿せんべいは?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
園部駅3分乗り換え
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
河原町の母
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
奈良で一番の繁華街
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
滋賀から秋田まで行く方法。
-
「梅田」のイントネーションは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天文問題において、
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
東大寺、奈良公園、法隆寺は1日...
-
法隆寺から興福寺、東大寺への...
-
門前町が賑やかな社寺・仏閣を...
-
平城宮跡に行かれた方
-
法隆寺(中宮寺)から唐招提寺...
-
請問大阪四天三夜行程
-
奈良公園や広島の宮島に放し飼...
-
奈良でひとり旅
-
近々彼女と日帰りで奈良にいこ...
-
奈良観光にレンタカーは適して...
-
奈良公園での所要時間について ...
-
大阪難波去奈良
-
奈良の観光地でお弁当を食べら...
-
奈良って京都、大阪と隣接して...
-
奈良の定番&おすすめ観光スポ...
-
9/24東大寺・薬師寺・法隆寺を...
-
奈良県の気温
おすすめ情報