dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月中旬に自家用車にて2泊3日の予定で夫婦で出かけます。二人とも体力・気力・運転には自信があります。

1日目は兵庫県の丹南篠山口ICを出て金沢まで行き、金沢駅前に宿泊、2日目は輪島に宿泊します。

行程内で立ち寄りたいところは、松井秀喜記念館(主人が大ファンです)、金沢市内散策(回転寿司に行きたい)、氷見(親友の故郷なので立ち寄りたい)、輪島朝市・・・等です。

ETC割引を最大限利用して行くとしたら出発時間、コース等どのようにプランを組めばいいでしょうか?
また、観光地・グルメ・体験等現地ならではのお勧めのものがありましたら是非お教しえください。

A 回答 (2件)

松井の館であれば、小松ICが最寄りとなります。


金沢に行く途中に寄るという形になろうかと思います。
小松ICから降りて金沢方向(実際は根上方向)に一本道を行くと見える、
お城のような(ラブホテルに改造できそうな)建物がそうです。
http://www.hideki.co.jp/

回転寿司ということなら、8号線沿いを目指せば沢山あります。
あの辺は回転寿司のの激戦区で、コンビニよりも回転寿司が多いくらいです。
(ファミレスやうどん屋なども多い)
最寄りで無難なのが海天すしでしょうか。
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01004/17211/0 …

そこからは8号線を金沢まで走ってもいいし、
改めて高速にのってもよいでしょう。
(とは言え2区間ですし、8号の大半はラッシュ時と速度取り締まり機付近を除けば、
 80~90km/hで流れているので、のるまでも無いでしょう)

輪島朝市ということであれば、輪島での宿泊は避けられません。
北陸道の森本ICで降り、能登有料に乗り換えて輪島を目指すのが
行程が分かりやすく、最短ルートになるかと思います。

氷見は、七尾を経由し、富山湾沿いを走るのが、最短ルートかと思います。
有料道を使うと却って遠回りで時間もかかります。

氷見まで行けば高速道が来ていますから、そこから北陸道に向かえばよいでしょう。

ただ、せっかく北陸へ行くなら、町中の回転寿司よりも
氷見や輪島で普通の寿司屋へ行った方が…。
    • good
    • 0

こんばんは



先日金沢に行ってきました
回転寿司なら駅前ですが
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/1700 …
すし玉さん
店員さんがちょっとぶっきらぼうなところがありますが
注文してもなかなか出てこないようなら
何度か言うといいですよ(笑)おじさん風の方だった

かわはぎおいしかったです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!