dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
久しぶりに質問させていただきます。

あなたがコレクションしてるものがあったら、教えてください。

どのように集めているか、どのくらい持っているか、などなど
コレクションにまつわる自慢話、苦労話、なんでもけっこうです。

また、積極的に集めてるわけじゃないけど、集まってしまった・・
っていうのでもOKです。

ご回答お待ちしております。

A 回答 (22件中11~20件)

英国の骨董品(美術品)を収集するのが好きです。



苦労話は、高いのでなかなか買えないです(T_T)
ひんしゅくを買うかもしれないので、周囲の誰にも言えないです(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

英国の骨董品収集ですか。
これは、お金がかかりそうですね。
美術品というものが一体いくらくらいするのか、庶民の私には
全然見当もつきません(^―^)。
「なんでも鑑定団」に出せるくらいの金額なんでしょうか?
だとしたら「スゴイ」の一言です。

誰にも言わずに密かに収集するのも楽しみ方のひとつですね。

私も先日、大好きなアメリカのロックバンドの額に入ったサイン
(海外ではオートグラフと言うそうですが)入りフォトを
購入してしまいました。
骨董品に比べたら微々たる金額ですが、私にはちょっと痛い
金額でした(´△`)。
主人にはナイショで、こっそり出して眺めてはニンマリしています。

コレクションが順調に増えるといいですね!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 18:43

こんにちは。



私はCDまたはLPを集めています。
父親の影響なのですが、音楽をジャンル関係なく聴いています。
popなどはCDでいいのですが、JAZZやROCKはLPなどが欲しい場合があります。
手に入りにくいLPは日本全国駆け回ったり、アメリカの友人やトルコ、イギリスの友人にも駆け回ってもらっています。

1回自分でもラスベガスの中古レコード屋に行って、購入した事があります。
レコード屋の店長と友人になったりするのですが、その方にレコード店を開けるくらい持っていると言われました。

収納スペースがなくなってきているので、そろそろ辞めないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

CD・LPのコレクションがお店を開けるくらいあるって
スゴイですね~。
新旧問わず集めてらっしゃるんですか?
CDはまだ場所もとらないからいいものの、LPって量が増えると
重いし、保存も気を使いますよね。
私もレコード世代なので、取り扱いとか手入れとか注意した記憶があります。
ジャケットを観賞する楽しみもレコードならではだと思います。

やはりレコードとCDでは音質がかなり変わるものですか?
JAZZなどは、レコードで聴くほうがしっくりくるように思いますね。
JAZZ喫茶なんてのも、ありましたね~(今もあるんでしょうけど・・)

私も日本ではもう売ってないROCKのCDなどは、輸入盤を買ったり、
海外から取り寄せしたりしています。
学生のころ聴いてた音を今また聴くと、なつかしいと同時に新しい発見も
あったりして、楽しいです。

収納スペースに困るところですが、ワールドワイドなコレクション
これからも続けていただきたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 16:54

 こんにちは。


 「集まってしまった」モノばかりで恐縮ですが。
 漫画の単行本とTシャツです。
 漫画の方は妻の指示で、三分の二くらいまで処分しました。
 妻は漫画が大嫌いなんだそうです。
 ちょっと寂しかったです。
 Tシャツは、マラソン大会の参加賞なので、これからも際限なく集まってしまうと思います。
 今現在も一度も着ていないモノがかなりあります。
 悔しいのは、東京マラソンの完走Tシャツを、妻がなくしてしまったことです。
 かなりカチンと来ました。
 
 私の場合、積極的に集めようとすればするほどダメらしくて。
 何年か前、コーラのオマケのキンケシ(キン肉マン消しゴム)を本気で集めようと決心したのですが。
 阿修羅マンばっかり八つくらい集まったので、キレてあきらめました。
 従って、阿修羅マンのキンケシのコレクションはあります。
 あのかっこ悪さがけっこう好きだったりして。(知らないか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

漫画の単行本ですね。
三文の二ほど処分されたとのことですが、それでもかなりの数を
お持ちなんでしょうね。

ウチにも漫画がたくさんあります(o^∀^) 。主人が買ってきます。
きちんと整理しないので、私が「片付けないなら捨てるかんね!」と
脅すと渋々片付けます。
前回は丸2年片付けませんでした・・。
片付けてもらえないのは、困りモノなんですが、私も時々は
読ませてもらってるのであまり強くも言いません。

coinlocker様はきちんと整理されてことと思いますが、やはり
「捨てて」とか「処分して」と言われると寂しいですか?

マラソン大会の参加賞はTシャツなんですね。
初めて知りました。何枚くらいお持ちなんでしょうか?
これは、とても貴重なものですね。完走しないともらえないんですよね?
無くされてしまったTシャツ、残念でしたね。お察しします。

阿修羅マン。調べてまいりました。
手がたくさんあるヤツですね(*^-^) 。
何故か「コレはいらないな~」というヤツがカブることが多いですよね。
私も食玩を買ったり、ガチャガチャをやったりすると、欲しいヤツが
出てきません(´ω`。)。
でも、阿修羅マン8つって、高確率ですね~。
ウチには、キン肉マンの小さいフィギュア(頭の片方のツノが大きい人)
が1個だけあります。コレクションにもなってませんね・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 16:40

うーん、焼酎ですね!


芋を中心に120本くらいです。
でも、もっとすごいコレクターは数百本はザラだそうです。
特にお酒が強いわけではないのですが、珍しいものに遭遇すると思わず買ってしまうんですね。
でも結果的に集まってしまった、と言う方が正解でしょうね。
コレクターの方は、プレミアムの値段であってもお金に糸目をつけないようですが、私は基本的に定価でしか買いません。
定価で買える店を探すのも楽しみのひとつです。
さすがに今は買うペースが落ちて、消化に努めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

120本もの焼酎!スゴイ数ですね。
焼酎屋さんが開けるのでは(≧∇≦)?
ご旅行先などで買い集められたのでしょうか?

焼酎の値段って基本的にはそれほど高いものではないと思うのですが、
プレミアがついたものなどは、いくらくらいするものなんでしょうか。

>定価で買える店を探すのも楽しみのひとつです。

そうですよね。
お金が有り余ってるならともかく、定価(または安く)で「おっ!コレは!」
というものに出会えるとうれしいですよね。

また焼酎などは、ビンの色や形がキレイなものとか、
ラベルがすてきなものも多いから、コレクションも楽しそうですね。

>さすがに今は買うペースが落ちて、消化に努めています。

集める楽しみ、飲む楽しみ、いろんな楽しみ方があるのもいいですね。
くれぐれも飲みすぎにはご注意くださいませ。

ご回答ありがとうございました。

ちょっと眠くなってきたので、お昼寝します。
あとのお方、お礼は少々お待ちくださいませ・・。

お礼日時:2008/10/30 12:37

昭和時代の特撮作品です。


1982年にベータのビデオデッキを購入した時から追い続けています。テレビでエアチェック、ビデオソフトで購入、レーザーディスクで購入、DVDで購入、と、記録メディア変わりましたが、いまでは相当量があり、充実しています。無い作品は、いわゆる「封印作品」くらいで、その封印される以前にテレビ放送したものを録画したテープがあったりするので、本当に今欲しいのは、映画では、「獣人雪男」「ノストラダムスの大予言」TV作品では、「サンダーマスク」「突撃!ヒューマン」「魔神バンダー」の3作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

知らないタイトルばかりだったので、また調べてきました。
(知らないことが多すぎ・・)
「獣人雪男」ダイジェスト版というのがあったので、見てみました。
面白かった~(o゜▽゜)o。
「サンダーマスク」「魔人バンダー」は見たことがないです。残念。
個人的には「突撃!ヒューマン」を見てみたかったですね。
仮面ライダー2号の裏番組だったとか。
当時は、ライダー、人気ありましたもんね。
kogechibi様はこれらの作品、リアルタイムでご覧になったこと
あるんですか?

特撮って面白いですよね。
ウルトラQとかウルトラマン系はよく見てました。
作り手のアイディアとか展開とか、今見ると(当時見てても?)
チープだったりするけど、見ていて楽しいです。

今はCGで様々な映像が出来るけど、逆にどんなスゴイ映像でも
「うまくできたCGだよね~」と冷めた目で見てしまうこともあります。
昔ながらの特撮の番組が今あったら、きっと見てしまうでしょうね。

kogechibi様と友だちだったら、お宅まで押しかけて行って
作品を拝見したいところです・・。つくづく残念。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 12:22

サングラスです。



レイバン基本のパイロットグラスから始まってターミネーターや有名になったガーゴイルズ、オークレイ、マトリックスでネオやモーフィアスがかけてたやつとかパチンコで勝って馴染みの眼鏡屋の前を通るとつい買ってしまい増えてしまいました。
眼鏡屋のご主人が「○○さんは本当にサングラス向きの顔立ちをしている」といつも褒めてくれるせいもあって・・・。
(「少しでも顔を隠したほうがいい」と暗に言われてるのかも知れませんが^^;)

デザイナーズものより機能性に魅かれます。
車内に常備しているものも晴天用、曇り用、トンネル通過時用と使い分けてますし、服にも合わせてあのアロハの時はコレ、あのスーツはコレ、とか趣味に合わせて釣り用、バイク用、スキー用、パチンコ用(これはサングラスじゃなくて液晶画面を見続けても目が疲れにくいレンズでオフィス用にも別に作りました。)
全部で50くらいは持っているのかな。
マンションから一軒家に越してきて書斎ができたので配偶者の許可が出たら専用の陳列ケース購入予定です。

後、腕時計も好きなんですがこちらはコレクションするほどの財力を持ち合わせてないので自分の中で世界一と思ってるオメガ一本とG-SHOCKシリーズ最高バージョンのMr.Gくらいで後は本で眺めるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

サングラスのコレクション、スゴイですね~。

私もメガネ使用者で、外出時は常時サングラスです。
(レンズの色はそんなに濃くはしてませんが、私の場合、
顔を隠す意味合い大です・・)

レイバンは私も1個だけ持っています。
ガーゴイルズは、知らなかったのでまた調べてきました。
カッコいいですね~。
オークレイもデザインがステキですよね。
関係ないですけど、私のボードのゴーグル、オークレイでした。

用途や服装によって使い分けされてるあたり、こだわりが感じられます。
「パチンコ用」というのが笑えましたけど(´∀`)。
私もパチンコ用作ろうかな~。

時計もTPOに応じて変えるほどあったらいいなあ。
Mr.Gって、高いじゃないですか~。ビックリです。
コレクションできるくらいパチンコで勝つといいですね。

ところで、サングラスが似合うkappa-y様ってさぞかし(*゜▽゜*)・・。
失礼いたしました~。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 11:38

No.1です。

お礼ありがとうございます。

1回目のおじゃるグッズが出たとき、どうしても集めきれなかった
おもちゃが1点だけありました。半年後、偶然にもフリマで発見
しましたが、値札は300円!!!
「いくらなんでもボッタくり過ぎだろ!!」と思いつつも、
この1個を逃したらいつまた会えるとも限らない…と、泣く泣く
300円という大枚をはたきました(T_T)
それほど好きです(TvT)

食器棚は、かみさんの手の届かない=使えないスペースなので
問題ありません。ほこりもかぶらず、子供にもイタズラされず、
最高の環境下にいます(^^)v

おじゃるは、先日丸10周年を迎えました。サブちゃんは当時から
オープニングを歌っています。最近になって歌だけが変わりました。
サブちゃんのHP(クラウン)のCDリストを探すとこの新しい
オープニングの試聴ができます。映画化も1回されましたが、これも
もちろん、サブちゃんが歌っています。元々10分間のアニメが60分に
なって長編です。

渋いサブちゃんのジャケット写真が並んだ中に突然現れるおじゃるの
姿にビックリさせられます(^_^;)

おせっかいでした~

この回答への補足

こんばんは。

先ほど「おじゃるまる」見ました!
面白かったですヨー。
明日から続けてみようと思います。

サブちゃんの歌も良かったです。覚えたいと思います。

今度、ハッピーセットのおまけがおじゃるまるだったら、
私も集めてしまうかも!?

補足日時:2008/10/30 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

再度ご回答ありがとうございます。

欲しかったおじゃるグッズにフリマで巡り会えるなんて、
ラッキーでしたネσ(゜ー^*) 。
おじゃるコレクションが完成して良かったですね。
(300円は痛かったかもしれませんが・・)

探していたものに偶然出会えると、「もうコレは自分のために
ここにあるんだ」と思い込んでしまって、気づくとサイフを
出している自分がいます。
今はネットやオークションでフルコンプしたものも売ってますから、
それを買えば簡単なんですけど、自分でひとつひとつ集める過程が
また楽しいんですよね。

しかも、素晴らしい環境で飾られているし!
食器棚に飾るというのはいいアイディアですね。
私も今度から棚をひとつコレクション用にしてみたいと思います。
まずは、食器棚の整理から始めないといけませんが(´。` )。

余談ですが、おじゃるまるのHPを見て、28日放送の
「びょうぶ やぶれる」のあらすじで
「三点セットのびょうぶに足をかけて・・・」とあったのですが、
あとの二点って一体、何?とすごく気になってしまいました。

お礼日時:2008/10/30 11:10

こんばんは(^^)



人に自慢できるものではないのですが、ドラえもんのグッズ
(特にご当地ドラちゃんのストラップ)を集めてます♪
ご当地キティちゃんの陰に隠れて意外と売ってるんですよ(笑)
あとジブリグッズです!トトロとか超可愛いです(^◇^)
なんか若干オタク的ですみません;

余談ですが、小学生の頃ドラえもんの漫画でのび太くんが王冠コレクションをしているのを見て、
集めようと思ったことがあります。
が、ビンのジュースなんて全然売っていなくて簡単に諦めました(^_^;)

あとバッチとかも集めたことあります。一度好きになるととことん集めるタイプなので、
そういう意味では割と集めた経験アリです(^^♪ 王冠を除いてですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ご当地キティちゃんは有名ですけど、ドラえもんにもあるんですね~。
アジの開きになってるのやら、中華まんとかかわいいです(^―^)。
私は茨城在住なんですが、茨城はやっぱり「納豆」でした・・。

ジブリグッズもかわいいですよね。
どこか忘れましたけど、ジブリグッズを売ってるお店があって、
トトロやらジジやらたくさんありました。
どれもこれもかわいくて、見ているだけでもほんわかしました。

王冠コレクションも面白いですね。
昔はビンがほとんどでしたから。
私も集めてたわけではないですが、王冠にキズをつけずに
キレイに開けようとしてたと思います。
今、王冠コレクションを持っていたら、けっこうレアかも!?

>一度好きになるととことん集めるタイプなので、

ran-rui様といっしょで私もそうです。
何かを集めるのって、楽しいですよね。
また何か集めたら教えてくださいネ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 10:48

こんばんは。



チョコボールの嘴の開け口と逆の下側のフタをめくると出てくる、キョロちゃんの番号付きの旅行絵を集めてます。全部で24枚あるらしいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「キョロちゃんの番号付きの旅行絵」

これ、知りませんでした!(で、また調べてまいりました)

キョロちゃんが世界の名所などで記念撮影をしているんですね。
う~ん。今までチョコボールの底って、見たことなかったです(´A`。)。

チョコボールは今でも時々買いますが「金のエンゼル」「銀のエンゼル」
ばかり気にしていました。(当たりもしないのですが・・)

BillieMan様はもう何枚くらい集まったのですか?
やっぱりカブることが多いんでしょうか。

さっそく今度チョコボール買ってみます!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 01:37

こんばんは♪



ものっすごく地味なモノでした。(過去のお話です)
小学生の頃私の住む町には「西鉄電車」といういわゆるチンチン電車が
路上の線路を走っていました。

今、バスでも「整理券」が出ますけれど、その電車にも整理券がありました。

その「整理券」を乗るたびに余計にとって、何年も集めてました。
重ねてゴムで巻いて厚さが7~8cmくらい
日付とかも入っていない、ただ数字が印字されてるだけの整理券。
何でそんなものを集めようと思ったのか未だにわかりません。

・・・コレクションというには程遠い話でした^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは♪

チンチン電車って、風情があっていいですね~。
「西鉄電車」というのは、福岡ですね。(調べてきましたよ~)

7~8cmの厚さというと、一体何枚くらいあるんでしょうか。
整理券なら集めるのにお金はかからないし(電車の料金はかかりますけどね)、
そういうものをつい集めてしまう子供心ってなんだかわかるような
気がします。

>日付とかも入っていない、ただ数字が印字されてるだけの整理券。

でも、それを見ると、当時のいろんな思い出がよみがえって
きそうですね。
「価値」はないのかもしれないけど、「貴重」なものだと思います。
今でも、それを持ってらっしゃるんですか?
だとしたら、スゴイです!
見せていただきたいくらいです(゜∇^*) 。

>・・・コレクションというには程遠い話でした^^;

そんなことないですよー。
立派なコレクションだと思いますヨ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!