重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤外線リモコンより、特定信号が出た時のみの受信機側でLEDを点灯させたいのですが、
どなたか電子回路に詳しい方教えて下さい。
たとえばテレビのリモコンだとしたら送信機の6を押した時だけ、受信機側でLEDを点灯させたいのです。
実際はテレビではなく4.5Vで動くおもちゃです。

A 回答 (1件)

赤外線リモコン信号の受信と簡単に言っても、実際にやるのは結構大変です。


たとえば、下のページは、ワンボードマイコンを用いてリモコン信号の受信
及び送信を行っている例です。
http://www.feijoa.jp/laboratory/raspberrypi/infr …

このページに書いてあることが理解できれば、可能だと思いますが、
理解できるレベルの人なら、このサイトで質問はしないでしょう。

次のキットを買って、勉強しながら作るか(PICなどのマイコン製作の経験が
あれば大丈夫だと思いますが、そうでなければかなり大変)、
「PICマイコン赤外線リモコン学習キット」(秋月電子通称)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04174

それとも、送受信込みで出来合いのキットを使ってしまうか
2chリレー付き赤外線リモコン [ PS-3247 ] (エレキット)
https://www.elekit.co.jp/product/PS-3247

あたりが、実用的なところではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
2chリレー付き赤外線リモコン が使えそうだと思い、メーカーに問い合わせたところ
4.5Vだと動作が安定しないかも知れないとの事でした。

もう少し検討したいと思います。お世話になりました。

お礼日時:2016/10/31 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!