
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファーストグレード・・・?そもそもアッガイはFGでは発売されていないので旧キットではないとなると、HGUCかMGしか存在していないかと。
ディティールや各種モールドがかなり省略されている状態から、旧キットのアッガイとお見受けします。
そもそも、首が動かない・腕が前に持っていけない等の可動域が絶望的に少ないキットですから、躍動感を出したいとすれば関節部分等を切り刻んでアルミ線で繋ぎなおしてポージングを決めるしかないかな。
プロポーション自体はそんなに悪くは無いので、改造しないのであれば素立ちで飾っておくのが一番なのではないかと思えるほど。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/25 20:50
回答ありがとうございます。
躍動感を演出するには可動域を増やすしかないのですね。
僕の腕では無理ですのでウエザリングとガンダムデカールでディティールアップを図りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
これに躍動感を求めること自体アレな気が…
背景を『それなりのもの』にすれば良いかも ←どんなだよw
たとえば気にぶら下がるナマケモノ。
これの背景を南国ビーチにして、グラサンとタンクトップを着用すれば、ちょっとイケてる感じにはなろうw
被写体の抱えるイメージってのがあるから、それを払拭させるだけの相応な転換は必要だと思うヨ。
自分なら肩甲骨あたりにテグスを付けて、前傾ぎみに吊るかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
Zガンダムは「ゼータガンダム」...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
何でプラモデルは全部タッチゲ...
-
亡き連れはファーストガンダム...
-
わざわざ傷物を売る店員
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
笑い袋を作りたいのですが・・・。
-
秋月電子に問い合わせ?
-
ハセガワABCDEシリーズの違い
-
トロフィーを自作したいのです...
-
あなたのコレクション教えてい...
-
DRAGON(ドラゴン)の初代ナース...
-
阪急電車の模型がほしいです。
-
金属探知機の感度を良くする方法
-
飛行機専門の模型店
-
プラモデルの飾り方について
-
Me163B ”コメット” と ”秋水...
-
塗料の調合
-
飛行機のバルサキット製作なら...
-
帆船模型キットを探しています
-
3Dネイルアートに詳しい方!!
-
VR機器を制作したい!
-
キャンピングカーでキッチンカ...
-
機動警察パトレイバー MG イン...
-
和紙工芸の手作りキットを探し...
おすすめ情報
つや消しクリアートップを施工しました。
まだランドシェルが浮いてますね⤵