電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日1/35 4号戦車のJ型を手に入れたんですが、ドラゴン上海と書いてあります。
この4号戦車には、パッケージの違う香港(とは書いていないようだが。)ドラゴン製のものもあるようですが、内容に違いはあるのでしょうか?
また、香港のドラゴンと上海のドラゴンはどういう関係になるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

元々ドラゴンモデルのスタートは香港でした。

(その当時は、香港ドラゴンとは呼ばず、単に”ドラゴンモデル”と呼んでいました。)また、日本の正規代理店はハセガワで、この関係は現在も続いています。

その後、香港がイギリスから返還され中国となった事から、事業拡大を目的に上海に拠点を拡げ、現在は上海の方が、メインとなっています。(香港にもまだ存在しています。)

香港でも上海でもドラゴンモデルは同じですので、キットの違いはありません。

ドラゴンのAFVキットには多数のバリーエーション変えやバージョン違いがあり、混乱を招いているようですが、今最もAFVキットに精力的なメーカーはドラゴンでしょう。スタート当初は相当ひどい内容のキットも存在しましたが、最近のキットは非常に出来の方もよくなっています。

参考URL:http://www.dragon-models.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか。ふむふむ。
しかし、なんというかこのメーカー、安定供給を
お願いしたいものですね。

お礼日時:2006/09/19 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!