
Illustratorのaiファイルからjpgに変換のautomatorのアクション
(http://automatorworld.com/archives/illustrator-t …)を使ってみたのですが、
リンク切れやフォントがありません等のエラーがあるファイルの所で
止まってしまいます。
「無視」などをクリックしなければならない為、
macから離れられません。
すべて無視でかまわないので、
完全にmacからはなれた状態で全てを処理できるようにしたいのですが、
何か方法はありませんでしょうか?
加えて質問したいのですが、
新しくできたjpgのファイル名が
元のファイル名よりかなり短くなってしまいます。
ファイル名の前半が同じファイルが上書きされてしまうのですが、
変換前と変換後でファイル名を完全に同じにする事はできるのでしょうか?
どちらだけでもかまわないので、
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 終了する際に「閉じる前にこのILLUSTRATORドキュメントを保存しますか?」
> と出て、「保存しない」をクリックしなければいけないため、
> 複数のファイルを自動処理することができません。
うちではそのダイアログは出なかったのですが、
close document 1 saving no
としてみるとどうなりますか?
また、どういうわけか時々
open anItem without dialogs
があってもリンク切れのダイアログが出ることがあるので、その場合はその行の前に
set user interaction level to never interact
という行を加えるといいようです。
> できれば原寸で300dpiにしたいです。
jpeg で書き出す際には解像度のオプションは設定できないようですね。
Photoshop のファイルとして書き出す際には解像度が設定できるようなので、一旦 Photoshop ファイルとして書き出して、次に Photoshop で JPEG に変えることはできるかもしれません。
AppleScript でどういったオプションが使えるかは、スクリプトエディタで「用語説明を開く」か、Illustrator に付属しているスクリプティングガイドを参照してください。
No.3
- 回答日時:
2さんが
>バッチ処理ではやはりリンク切れのエラーが出たところで止まるようです。
...と言われているのでこのケースでは使えないんでしょうけど...
一応イラレCS3のバッチ処理のやり方、書いておきます。
(覚えておいて損はないでしょうし...)
「アクション」パレットに〈Web用に保存(JPEG標準)〉とかがデフォルトで用意されているのですがそれだと72dpiで保存されてしまいます。
300dpiで保存したいと言う事ですので新規アクションを記録していく必要があります。
「ファイル」→「書き出し...」→〈JPEG〉→解像度(高解像度)
...ってな感じでしょうか?
アクションを記録したら、アクションパレットの右上の▼をプレスして
一番下の「バッチ...」を選び、〈記録したアクション〉〈対象のaiファイルの入ったフォルダ〉〈保存先のフォルダ〉〈エラーをファイルに記録〉...と指定していき(OK)を押すとバッチ処理が始まります。
No.2
- 回答日時:
バッチ処理ではやはりリンク切れのエラーが出たところで止まるようです。
Automator ではカスタマイズの自由度が非常に限られているので、細かい要望に対応するのは難しいでしょう。AppleScript を使えば、自由度はずっと拡がります。
例えば、以下のスクリプトをアプリケーション形式でセーブしてドロップレットを作ります。これに変換したい ai ファイルをドロップすれば jpg ファイルに変換されますが、この際に不足するデータがあってもダイアログは出ずに無視されます(リンク切れファイルの場合についてだけ確認済み)。
--------------------ここから--------------------
on open myItems
repeat with anItem in myItems
set myFilePath to anItem as string
tell application "Adobe Illustrator"
activate
open anItem without dialogs
export document 1 to file (myFilePath & ".jpg") as JPEG with options {class:JPEG export options, quality:80, horizontal scaling:50, vertical scaling:50}
close document 1
end tell
end repeat
end open
--------------------ここまで--------------------
要は
open anItem without dialogs
とすればダイアログなしにファイルが開けるので、あとは使いやすいようにご自分でカスタマイズしてください。
この回答への補足
Applescript、知りませんでした。
すごく便利ですね。ありがとうございます!
しかし問題点が2つ出てきてしまいました…
1.ドロップレットを作ってJPGに書き出す事はできたのですが、
終了する際に「閉じる前にこのILLUSTRATORドキュメントを保存しますか?」
と出て、「保存しない」をクリックしなければいけないため、
複数のファイルを自動処理することができません。
見よう見まねで
close document 1 without dialogsと書いてみたのですが
結果は同じです。
どうしたら良いのでしょうか?
2.書き出したJPGが解像度72になってしまいますが、
できれば原寸で300dpiにしたいです。
そのような事は可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
普通にIllustratorcs3のデフォルトのアクション「WEB用に保存(jpeg標準)」でバッチ処理したら良いのでは?
ダイヤログボックスの切り替えをクリックしてメニューを出ないようにして...
エラーをファイルに記録...にしておけば途中で止まらない...かも
(リンク切れやフォント無し状態での検証はしてませんのでどうなるかわからないですけど...)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
申し訳ありません、
>「WEB用に保存(jpeg標準)」でバッチ処理
とはどうすればいいのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS windowsで作成したデータファイルがmacで見えない 6 2023/08/07 15:44
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ファイル操作(削除など…)の履...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
ファイルの単位
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
.rndというRNDファイルは、何な...
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
office365 ファイルを削除したい
-
windows7から10へアップグレー...
-
ファイルの「読み取り専用」が ...
-
突然ですみません、教えて欲し...
-
macでjwcadのファイルをpdf化に...
-
シンボリックリンクからの被参...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報