
最も速くzip形式を展開することができるツールを探しています。
以下に、概要を記します。
想定されるファイル内容
・ファイルサイズ : 2G以上
・ファイル数 : 4,000~6,000ファイル以上
・ファイル内容 : テキストデータ
PCスペック
cpu : PentiumD 3.4G
mem : 3G
HDD : 7200回転 / 32MBキャッシュ(1T+1TをRaid0で運用)
OS : Windows XP(32bit)
netwook : 非インターネット環境とします。
・フリー、シェアは問いません。
・ツールでなくとも、速く解凍する方法でも構いません。
・DualCore(QuadCore)に最適化された解凍ツールも探しています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ZIPはその仕様上解凍速度が劇的に速くなることはありません。
ファイル数が多ければ多いほどアーカイブ内のファイル情報を取得する時間がかかります。その条件で解凍時間を短縮したいのなら圧縮対象ファイル数を減らす方が現実的です。
また、圧縮の際に使用しているソフトによってはフリーのツールでは解凍できない場合もあります。
パフォーマンスが最も良いのは本家の WinZIP です。
やはり、マルチスレッド対応の解凍というのは、ないですか・・・。
ありがとうございます。
ハードウェアの構成を見直すことにします。
No.3
- 回答日時:
外部dllを必要とするソフトはどれも同じになると思います。
Explzhはその中でも使い易い方だと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
質問者さんが、本家Winzipで遅いと感じているなら、上記を使っても同じになると思います。
No.1
- 回答日時:
最速かどうかはなんともいえませんが、個人的には7-Zipというソフトウェアがオススメです。
こちらの場合、圧縮効率もいいので、解凍も他のものと比較すると高速なのでは、と思います。
参考URL:http://www.7-zip.org/
この回答への補足
漏れていましたね。すみません、7-zip形式(7z)でなく、nomalのzip形式を最も速く解凍するものを探しています。
ありがとうございます。
引き続きお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
AUTOCAD LT2002
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
解凍エラー
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
zipに勝手にパスワード
-
lineinst.exeが開かない
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplus「解凍先フォルダを開く...
-
モザイクアートの作成工程
-
Lhaplusをインストールしました...
-
フォルダー階層ごと圧縮できる...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報