

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エクスプローラを起動します。
↓
デスクトップを選択します。
↓
「表示」を「詳細」に変更します。
↓
右側のペインの上部にある「種類」をクリックします。
↓
ファイルの種類ごとに並び変わっていると思いますので、メールファイルだけを選択して削除しましょう。
ファイルが連続して表示されているときに一番上のファイルをクリックし、一番下のファイルを「Shift」キーを押しながらクリックすると、その範囲が一気に選択できます。
No.1
- 回答日時:
エクスプローラーで
C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ
これがデスクトップですから、詳細表示にして種類で並び替えると、メールが並ぶので一括削除は簡単ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ファイルの削除ができない 1 2022/12/18 11:17
- au(KDDI) Android Gmail で検索して消す方法 1 2022/11/10 16:10
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Yahoo!メール サーバーに残っている?ヤフーメールを消す方法 1 2022/04/03 09:57
- Chrome(クローム) Gメールを一括で削除する方法がありますか? いつもひとつひとつ消してくるのですが もしくはPC版でや 3 2022/07/15 21:59
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- Gmail パソコンの デスクトップにある メール で、一部の Gmail が 受信できなくなってしまいました。 4 2022/05/08 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
アイコンが半透明になってしま...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
ユーザーフォルダが表示されません
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
外付けハードディスクは接続履...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
vistaの使い方
-
win7でファイル表示が更新され...
-
Excelから複数のWordファイルを...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
詳細表示でファイルとフォルダ...
-
Windows10のexplorerの表示が遅い
-
Desktop.ini が再起動のたびに...
-
Win10PCのExploreで大量の画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
imgファイル→isoファイル変換
-
アイコンが半透明になってしま...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
ユーザーフォルダが表示されません
-
外付けハードディスクは接続履...
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
RealPlayerファイルを画像で表...
-
エクセルやワードを編集しても...
-
ファイル名の変更履歴
-
拡張子 .ico のアイコン画像が...
-
Microsoft Office Pictureに画...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
おすすめ情報