
お世話になります。
検索したんですが、見つけられなかったので、教えてください。
ずっとExcelを使っていて、今回Excel2007 をインストールしたんですが 表示の画面がそれ以前のバージョンとまるっきり変わっていて使いにくいったらありません。
もしできるのなら、以前のバージョンのもののように、よく使う作業(保存とか、Σとか、罫線だとか色を変えるとか)がアイコンで表示されるような 表示画面に変えたいんですが、可能なのでしょうか?
できるのならば、やりかたを教えてください。
できないのなら、「できないよー」と教えてください。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>hallo-2007さま
早速のご回答ありがとうございました。
まさに探していたものはこれでした!!
助かりました。ありがとうございました。
それにしてもどうしてこんな変更しちゃったんでしょうね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- Excel(エクセル) Excelマクロの表示のExcel内をfindで検索 3 2022/06/15 20:07
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Excel(エクセル) Excel のヘルプ文の印刷 1 2023/06/07 11:17
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Route Generator の使い方
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
powerDVD18で再生速度を変えたい
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
ATOKの辞書での登録した単語を...
-
イラレcs6の線の表示設定について
-
「RunSQL」と「Execute」の違い
-
ユーザーさんをブックマークし...
-
Googleのサイト検索がうまく出...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
画面が元に戻らないサイトに遭...
-
wors赤い波線の検索
-
1つExcelを閉じると全部閉じる
-
Pictbearで不透明部分を一度で...
-
使用期間切れのDVDfab12でD...
-
veoh tvを使っているのですが・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
Route Generator の使い方
-
fire tv stick でリモコンを操...
-
Windows98MEなどで、ディスクト...
-
Win11のインストール要件でゆる...
-
Sleipnirでエラー
-
パスワードを付加していないの...
-
パソコンのエラー bscv proces...
-
Windows PC 「スタート」の表示
-
WinのExplorerで画像を表示させ...
-
画面が表示されない
-
Windows10のWindows Update画面...
-
MSNインストーラウィザードで・...
-
C:がブートパーティション、D:...
-
thunderbird+lightningでTodo...
-
skg1.exeとなり、フラッシュメ...
-
エクセルを2画面で別々で見る方法
-
microsoftの何かを許可してしま...
-
起動の際「winlogon.exe - 正し...
おすすめ情報