

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>普通は出ない画面で、出ないのが正解で、そうしたいのですが、アイドルの絵と
>か、模様みたいなもので、中古のパソコンやソニーのパソコンで出る画面です。
>ロゴとはまた違うのですが。
その画像は、ダイアログのようなウインドウの形で出るのでしたら、スパイウエアだと思いますし、壁紙(PC画面全体の画像)だと、#1のように設定をして、終了をして再起動してみると瞬時に出ていた壁紙だとしたら、その壁紙は無地になっているはずですが。。ずっとでている壁紙だとまた違いますが、私の言っているのは瞬間のチラッ!です。
まだ、原因が分かりません。どうも、私といたしましては再インストールしか手がないという状態ですので、次再インストールしなければならない破目にじきなるでしょうから、そのときまでの辛抱です。返答が遅れましたことをお詫びいたします。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
それはもしかして、スパイウエアのことでしょうか??対策ソフトインストールされていませんか?
下記URLで詳しく書かれていますので、該当すると思ったらSpybot・SpywareBlasterのインストールをお勧めします。
セキュリティソフトでソースネクストのソフトをインストールされている場合は、上記のインストールは避けてください。
その場合は、Ad-Awareのインストールをお勧めします。
自己責任においてなさってください。
http://www.higaitaisaku.com/spyware.html
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/menu5.html, http://www.higaitaisaku.com/
No.2
- 回答日時:
ご回答有難うございます。試しに使ってみましたが、やはり、趣旨とは違いまして、Windows98MEのロゴが出たすぐ後に出るアイドルっぽい画像を消したいのです。Windows終了時にも出ます。なんとかならないですかね。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>画像(オリジナル写真など)を表示されないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
これは「壁紙なし」にしたいという事ですよね。
デスクトップの何もないところで右クリックして、プロパティクリックすると画面のプロパティウインドウが出ていると思いますが、その背景タブで設定の画面(壁紙)が沢山表示されていると思いますが、そのスクロールバーを辿っていくと、一番上に「なし」と言うファイルが在ると思います。
それを選択してOKで閉じてください。デフォルトだとたぶんブルーだと思います。
無地になりますよ。
この回答への補足
普通は出ない画面で、出ないのが正解で、そうしたいのですが、アイドルの絵とか、模様みたいなもので、中古のパソコンやソニーのパソコンで出る画面です。ロゴとはまた違うのですが。
補足日時:2005/05/18 21:27早速のご回答ありがとうございます。私の説明が足りないのですが少し違いまして、そういう種類の画面は仰せのとおりできるのですが、それではなく、立ち上げのとき出る画面と申しましょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 記述のおかしいところを教えて下さい。 1 2023/02/03 11:25
- その他(ブラウザ) エッジのスタート画面について 2 2022/08/17 11:12
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで写真アプリを立ち上げて画像を見てると、画面左上の電波・キャリア・4Gと並んでいる表示の 1 2023/05/23 13:06
- その他(パソコン・周辺機器) 初音ミクV4X garage band 1 2023/06/04 23:45
- デジタルカメラ デジタルズームの倍率について 4 2023/05/03 15:05
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 自販機の電光を撮影するとルーレット状に 3 2022/12/22 14:29
- InternetExplorer(IE) お気に入りの「一覧」の表示 2 2022/11/21 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Route Generator の使い方
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
powerDVD18で再生速度を変えたい
-
ユーザーさんをブックマークし...
-
イラレcs6の線の表示設定について
-
Pictbearで不透明部分を一度で...
-
POPの歌詞を無料でダウンロード...
-
CD販売サイトで試聴ができない
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
画面が元に戻らないサイトに遭...
-
ATOKの辞書での登録した単語を...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
「RunSQL」と「Execute」の違い
-
自社HPのGoogle検索ボックスに...
-
wors赤い波線の検索
-
教えてgoo不具合? スマホ版の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
Windows10のフォトアプリで全画...
-
Route Generator の使い方
-
fire tv stick でリモコンを操...
-
Windows98MEなどで、ディスクト...
-
Win11のインストール要件でゆる...
-
Sleipnirでエラー
-
パスワードを付加していないの...
-
パソコンのエラー bscv proces...
-
Windows PC 「スタート」の表示
-
WinのExplorerで画像を表示させ...
-
画面が表示されない
-
Windows10のWindows Update画面...
-
MSNインストーラウィザードで・...
-
C:がブートパーティション、D:...
-
thunderbird+lightningでTodo...
-
skg1.exeとなり、フラッシュメ...
-
エクセルを2画面で別々で見る方法
-
microsoftの何かを許可してしま...
-
起動の際「winlogon.exe - 正し...
おすすめ情報