アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像の通り、自販機を撮影したら値段表示の電光がルーレットのように回転し始めて値段が分からない写真になりました。モニターに写っているあいだはグルグルと回転してます(150円の表示なら1→5→0と順番に高速表示)。これは何故でしょうか?テレビの画面を撮影すると縞模様が出るのと同じような現象なのか、業者が意図的に値段を撮影できないようにしてあるのか、とにかく初めてのことで不思議でした。よろしくお願いします。

「自販機の電光を撮影するとルーレット状に」の質問画像

A 回答 (3件)

LEDライトの特性です。


最近のライトは、電球、蛍光灯などからLEDに変わりました。
電力消費が低いからです。
自動販売機もLEDで光らせています。

LEDは厳密に言えば、光り続けることは出来ません。
点滅を繰り返しています。
人間の目は、その点滅のスピードに付いていけないので
光り続けているように見えているだけです。

昔のテレビアニメなどは、1秒間に24枚の画像を
連続して移すことによって、「動いているように見える」だけでした。

動画撮影のカメラも同じです。
1秒間に何枚の動画を撮影し、それをモニタに順番に映しているだけです。
それを人間の目が見ると、動いているように見えるのです。

動画撮影は瞬間を切り取っています。
つまり、LEDの光っている部分だけを切り取ってしまう。
その現象です。

道路に設置された信号機も最近はLEDです。
あれも高速で点滅を繰り返しているんです。

ドライブレコーダーなどは、信号機のLED特性を知っているので
信号が光り続けるように写す機能があるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肉眼とカメラのモニタの違いはそこなんですね。勉強になりました!

お礼日時:2022/12/22 15:37

シャッター速度を1/60(30)くらいに落とせば、きれいに写ると思います。


7セグメントLEDは、節電のためにそんな動きですが、人間の目には問題なく見えます。(残像現象で)
    • good
    • 0

LEDを一桁ずつ短時間だけ点灯させてるからです。

人間の目には残像で全桁点灯してるように見えます。
なぜそうやってるかというと、その方が回路が簡単になるからと消費電力を節約できるからです。このやり方をダイナミック点灯といいます。興味があればリンク先見てください。
自販機に限らず、バスの行き先とか、駅の列車案内などLED表示させてる物はたいていそうなってると思いますよ。

https://www.elec-hobbyist.com/MicomMemo/Pgm_Meth …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!残像で全桁が見えてるだけなんですね。知りませんでした。リンクもありがとうございます

お礼日時:2022/12/22 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!