
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、代表番号とダイアルイン番号を契約・設定するパターンの事ですね。
指摘のB着信・B(話中)についてはその解釈でOKです。ただし、現時点でダイアルインの需要・メリットはあまり無いので、マイナンバー契約(副番号)契約にて、ISDN若しくは光電話にて設定するパターンにてグローバル着信する方向性が強いですね。
このあたりは使用しているTAや、光電話モデムの機種、光電話オフィス回線の有無によっても違います。
No.1
- 回答日時:
> Bに発信すると、Bのみに着信するのでしょうか?
そうです。
> この場合、Bが空いていないときは話中になるのでしょうか?
そうです。
「話中の時は所定の空いてる回線に振る」のが「代表電番」です。
B は「代表電番」でないので話中ならそれまでです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACR機能の解除
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
TAが壊れて電話がつながりません
-
受話器から自分の話した声が返...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
2台の電話にナンバーディスプレイ
-
代表番号と子番号について
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ホームテレホンFXの設定について
-
相手に非通知設定と表示される...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
タムラのホームテレホン
-
会社で使われている電話機
-
ISDNの回線で、FAXが使...
-
日本→アメリカの電話で、プッシ...
-
マイツーホーの通信の識別
-
NTTのTA V-30DSUに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
-
ACR機能の解除
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
黒電話での非通知拒否設定
-
留守電のメッセージを消してし...
-
電話2回線を1つの電話機で受...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
ISDN回線からアナログ回線...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
アナログ回線で2台の電話を使用...
-
電話の転送方法を教えてくださ...
-
ビジネスホンの短縮ダイヤルの...
-
代表番号と子番号について
おすすめ情報