dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左耳のピアスホールが段々下に下がって、ついに切れてしまいました。

しばらく消毒したり、軽いピアスにしていたのですが、ダメでした。

できれば、切れた箇所が治ってくれると嬉しいのですが、またピアスを付けたいです。
切れた箇所はそのままにするしかないのでしょうか?

また、切れた穴からズレたところに穴を開けることはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も耳たぶの端の方に開けていたので切れてしまったことがあります。


もともと端の方にあけていたので、今では耳たぶの形状も元通りで、
傷が完治して、触っても全く痛くなくなった頃に、
2ミリ横くらいに再度ホールをあけました。
一度切れてしまったという事は、その場所には開けない方が賢明ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

km224さんも切れてしまったことがあるんですね。
傷が元通りに完治して良かったですね。
私の場合は、裏はそうでもないけど、表は穴がずれた分だけ、ピアスホールが伸びてしまっています。
5~6ミリぐらい切れていて、今回傷が元通りになったとしても、切れてしまったところしか戻らないと言われました。

そんな状態なので、今は傷が結構目立っています。
そのため、傷の縫合手術を勧められました。

縫合出術を受けると、縫った後は多少残るけど、表面上の傷はきれいになるみたいです。
そして、再度ピアスを開ける時に少し近くに開けなおすことができると言っていました。

今は、縫合手術を受けようか悩んでいます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 01:09

こんにちは



新たにあけるのであれば
それが治ってからですが
下のほうなんだと思いますが
少し位置を離さないとあけるのは難しいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚科で診てもらった時にまたピアスをあけたいという話をしたときに今のピアスホールより位置を離さないとダメだと言われました。

でも、私の場合はピアスホールが広がった上に切れたので、今は5~6ミリぐらいのクッキリとした傷になっています。

再度開けるとしたら、傷がある程度塞がるのを確認してからだと言われましたが、そこから内側か外側に最低でも3ミリぐらいずらさないとダメだと言われました。
今の傷の縫合手術をすれば、もう少し近い位置にできるみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 00:57

ご存知だとは、思いますが、ピアスホールは、傷です。


身体は、傷を治そうとしますので、治るまで穴を開けるのは、控えた方がよろしいかと存じます。

別に何ヶ月も掛かりません、一週間か、そこらでしょう。
今暫らくのご辛抱を‥
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皮膚科でピアスホールを診てもらいました。
pierceblueさんがおっしゃっているとおり、傷が治るまでは1週間ぐらいと言われました。
でも、傷が治るのは今回切れたところのみで、ピアスホールがふさがることはないと言われました。
くっつきが悪いみたいで、もうちょっとかかりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!