重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

素人質問ですみません・・・

あるdatファイルを削除するbatファイルを作成し、それをAD(2003)のグループポリシーに設定し、PC再起動時に実行したいと考えています。
batの中身は↓で良いのでしょうか。
--------------------------------
echo off
cd C:\Documents and Settings\ユーザプロファイル\Local Settings\Application Data\○○○\○○○
del ○○○.dat
exit
--------------------------------

また、作ったファイルをADのグループポリシーのどこにどのように設定したらいいのでしょうか。
どなたか教えてください・・・

A 回答 (2件)

cdコマンドで事前にディレクトリ移動をしなくても、削除したいファイルの絶対パスをdelコマンドに渡すだけでいいですよ。

たとえば下記のバッチファイルなら、Cドライブ直下のtest.txtファイルが削除されます。

echo off
del c:\test.txt
exit

バッチファイルはエラーメッセージが出ないので、どこが間違っているのか特定しにくいのですが、実際にDOSプロンプトで一行づつ実行してみるといいでしょう。

ファイルの指定にはワイルドカードを用いると、省力化が図れると思います。
http://cmd-pro.com/tec_wild.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
何とか無事、ADのOU作成も成功しました!

お礼日時:2008/12/01 13:26

下記の記事が参考になると思います。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/2005 …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1026p …

スタートアップ/シャットダウンスクリプトとログオン/ログオフスクリプトがありますので、うまく使い分けてください。また、最初のうちは無害なテストファイルで動作確認をしてから、実際のファイルを操作した方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
大変参考になりました。

ちなみに・・・なんですが、
batファイルの中身は、上記の通りでファイル削除ができますでしょうか。
試しにやってみたのですが、きちんと削除されていなくて・・・

簡単すぎる質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/11/17 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!