
Windows2000Server(SP4)にて、下記のような設定でファイルサーバを構築しています。
【アカウント設定】
-Group1
├ UserA
└ UserB
-Group2
└ UserA
【フォルダ構成】
Common
├ FolderA
└ FolderB
└ sample.txt
【セキュリティ設定】
Common : Group1が書込、変更、削除可能。
FolderA : 親フォルダの権限を継承し、下記を追加。
Group1ユーザーの書込、変更、削除を拒否。
FolderB : 親フォルダの権限を継承し、下記を追加。
Group2ユーザーの書込、変更、削除を許可。
上記の設定で、下記の操作を行いました。
1) UserBがFolderBの中にSample.txtを作成。
2) UserAが上記Sample.txtをFolderAにドラッグ&ドロップで移動。
3) UserBがFolderAの中のSample.txtを削除する。
上記 3) でUserBは、Sample.txtを削除できないと思っていたのですが、削除できてしまいました。
上記 2) を行った時点で、自動的にUserBがSample.txtを削除できないようにしたいのですが、そのような設定は可能でしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
継承を止めて個別にアクセス権を定義してみては?
なんとなくですがownerのアクセス権が悪さをしているような気がします。
ありがとうございます。
FolderA、FolderBの親フォルダの権限継承をやめて、個別に権限設定してみましたが、結果は変わらずでした。
なお、移動前、移動後のsample.txtのセキュリティ内容を見てみると、Group1権限の継承元に下記の違いがありました。
FolderBのsample.txt:\\Common\FolderB
FolderAのsample.txt:親オブジェクト
親オブジェクトというのが何をさしているのかわからないですが、この辺が解決の糸口な気がしてきたので、もうすこし調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何でしょうか?
-
OEでアドレス帖インポート完了...
-
hamachiにログイン出来ません
-
共有しているファイルを削除し...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
vlan internal allocation poli...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
教えてください
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
USBデータの消失
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
教えて下さい、HPを更新したい...
-
リスト構造
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
ファイルパスのチルダの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hamachiにログイン出来ません
-
microsoft teamsのチーム作成方法
-
パソコンの使用
-
framedyn.dllが見つからない
-
レジストリー削除について
-
セマフォについて
-
VBScripで管理者権限のチェック
-
フォルダ削除してしまった
-
FRONTIER21 終了しません 「フ...
-
ファイルサーバーの中のあるフ...
-
vlan internal allocation poli...
-
共有しているファイルを削除し...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
マイドキュメントのフォルダの...
おすすめ情報