
OS:Windows 2000
OE:Ver.6
迷惑メールが頻繁に来るのでアドレスを1個追加で設定しました。
設定も全て完了し、アドレス帖のエクスポートをFDに取り、ユーザー変更後
インポートでアドレス帖の取り込みは全て完了したのですが・・・・
今までのアドレス帖はフォルダーを友人とか得意先など作って有ったのですが、インポート後はそのフォルダーが消えてしまいました。
新しくフォルダーを作って整理しようと思いましたら、
「この名前と同じエントリーが既にアドレス帖に存在します。他の名前を使用して下さい」とメッセージが出ます。
今までのフォルダーを表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
アドレス帖を削除し何度もインポートしても同じです。
100件以上アドレスが有りますので整理出来ないと困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
すみません、WABファイル上ではフォルダの移動はできませでした。訂正します。
裏技のような話になってしまいますがこういうのはどうでしょう。
ただしうまくいかないときのためにWABファイルのバックアップがあるという前提です。
(FDに入っているのですよね。)
以前のユーザーは削除しても(アカウントなどが全部消えても)いいものなのでしょうか。
削除していいものならやってみる価値はあります。
まず、今のOEユーザーでOEを開きます。
ユーザーの管理で以前のOEのユーザーを削除します。
この時点ではWABを直接開くと「以前のユーザーの連絡先」が残っています。
ここでOEの「ユーザーの管理」の中の
「プログラムで、ユーザーを選択するように要求できないときは、次のユーザーを使用する」
の項目に、フォルダをインポートしたいユーザー(今のユーザー)を指定してください。
さらに、削除したものと同じユーザーをもう一度作成します。
「”作成したユーザー”としてログインしますか?」と聞かれるのでログインしてください。
(以前のユーザーと同じ名前のユーザーでログインしたことになります。)
ログインする時にアカウントやアドレス帳をインポートするかどうか聞かれますが
ここではキャンセルしておいてください。
ログインした時に、「以前のユーザーの連絡先」は空のものに上書きされますが
その中にあったフォルダは「今のユーザーの連絡先」以下に移動しているはずです。
もしこれでだめなら、手間がかかってしまいますが
WABファイルを直接開いて以前のユーザー以下のフォルダを削除または
フォルダ名を変更すれば(右クリックしてプロパティから変更できます。)
新しいユーザーで必要なフォルダが作れるようになるはずですので
手動で連絡先を移動するということになります。
>又FDの中を見てもフォルダーは有りました。しかし見つからないのは何故でしょう?
OE上からではログインしているユーザー以外の連絡先が見られないのは仕様です。
fogliaさん何度も詳細に教えて頂きありがとうございます。
仰るように以前のユーザーを削除すれば出来ると思うのですが、以前のメールも残したいとバックアップを取ろうとサイズを見たら65Mb有る事で、取りあえずMOにバックアップを取りました。メールを戻す作業など暫く出来ませんので、No2さんが教えて頂いた名前の後に2を付けて全て整理致しました。
以前のユーザーを削除する時、今回教えて頂いた方法を実行致します。
ご返事頂きました皆様ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何をやったのか手順が省略されいてよくわからないのですが。
ユーザー変更というのがOEのユーザーの話で
前のユーザーを削除していないなら
メールアドレスを追加するのにユーザー変更する必要はないので
前のユーザーでログインして、アカウントの追加をすればそれで済む話だと思いますが。
そうではなくて、他に何かユーザー変更する必要があったなら
インポート、エクスポートはWABでおこなったのでしょうかCSVでしょうか。
それとも新ユーザーを作った時に自動的にインポートしたのでしょうか。
OEからアドレス帳を開くと、内容は開いたOEのユーザーの分だけ表示されます。
一方、アドレス帳の元ファイルである*.wabには各ユーザーの内容がすべて入っています。
WABファイルとしてエクスポートすると全ユーザーの分が保存されます。
CSVファイルとしてエクスポートすると、現在のユーザーのみです。
アドレス帳をOEから開いたり、プログラム→アクセサリ→アドレス帳から開くのではなく
*.wabというファイルをダブルクリックして直接開いてみてください。
デフォルトでは
C:\Documents and Settings\(Windowsのユーザー名)\Application Data\Microsoft\Address Book
の中にあります。
この、直接開いたアドレス帳の中に前に作ったフォルダがあるかどうか確認してみてください。
もし見つかったら、このアドレス帳上で移動したり削除したりできます。
フォルダごと現在のユーザーフォルダ内に移動してそのまま使うも良し、
フォルダを削除してからANo.1の方のおっしゃるように作り直すのも良し、です。
(念のため*.wabをどこかへコピーしてバックアップを取ってから行うといいです。)
この回答への補足
>インポート、エクスポートはWABでおこなったのでしょうかCSVでしょうか。
WABです。間違ってCSVで行った時、フォルダー単位でしたので、やり直しました。
>直接開いたアドレス帳の中に前に作ったフォルダがあるかどうか確認してみてください。もし見つかったら、このアドレス帳上で移動したり削除したりできます。
見つかりましたが、移動方法が判りません。
又FDの中を見てもフォルダーは有りました。しかし見つからないのは何故でしょう?
長文ありがとうございます。
以前行った時は何の問題も無く出来たのでパニックってしまいました。
補足でも書きましたが、初心者ですので宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、同じフォルダー名が作れないので、後ろに数字の2をつけたフォルダ名にするとか
例 仕事関係 を 仕事関係2
にしてみてはどうでしょうか
または、
C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Address Book
にある ????.wab ファイルを ????.wa_ に変えてみる。
なかったら、*.wabで検索して、ください。
そして、作成してみてください。(自己責任でやってください)
もとにもどすときは、wa_をwabにすれば大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
分けたい、アドレスを選択していくか(Ctrlを押しながらするとクリックしたところだけ選択できます。
間違えたときは、もう一度クリックするともどります。)、すべて選択して、青く反転したところで、右クリックをして、コピーします。分けたい、フォルダーを選択して、貼り付けます。必要のない、アドレスは、削除していけば良いでしょう。
この回答への補足
アドレスを選択する前に、以前と同じフォルダーが作れないのです。フォルダーが作れればbob_nさんが仰る通りだと思うのですが・・・
補足日時:2005/07/20 05:59お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hamachiにログイン出来ません
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
共有しているファイルを削除し...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
VBA グラフの存在の判定について
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
ファイルのダウンロード保存先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hamachiにログイン出来ません
-
ファイル移動後に自動的にアク...
-
FTP フォルダを1つ上の階層へ...
-
レジストリー削除について
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
おすすめ情報