
どなたか教えて下さい。
Access2002を使っています。
フォームの条件付書式を使い売上が100000円以上なら赤に背景色を変えようと思っています。
VBAの勉強の為に、ツールバーの条件付き書式を使わずにvbaで挑戦してみました。
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
If Me.売上.Value >=100000 Then
Me.売上.BackColor = RGB(255, 0, 0)
End If
End Sub
単票形式ならば上手くいくのですが、フォームのデータシートタイプで表示すると反応しません。
但し、ツールバーの条件付き書式からの設定ではデータシートでも反応します。
上記のIF文では条件付書式にはなっていないのでしょうか?
helpでDatasheetBackColor プロパティというのを探せましたが、全体の背景色の変更になってしまいます。
ツールバーにあるからには、VBAで出来るだろうと考えるのは間違えでしょうか?
もしもデーターシートの条件にあったセルのみ背景色をvbaで変えられることを知っている方、よろしくお願いします。
haru
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、こんな感じで出来ます。
フォームの「読み込み時」イベントに次のように記述します。
Access VBA のヘルプで FormatConditions オブジェクトを
ご覧ください。
Private Sub Form_Load()
With Me.Controls("売上").FormatConditions _
.Add(acFieldValue, acGreaterThanOrEqual, "10000")
.BackColor = RGB(255, 200, 200)
.ForeColor = RGB(0, 0, 0)
End With
End Sub
データシートの場合、FormatConditionsを使う以外無いでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
FormatConditionsが条件付書式と言うことを始めて知りました。
また、ご丁寧にコードまで書いていただき感謝します。
HELPでも見つけられましたので、よく研究します。
ありがとうございました。
haru
No.1
- 回答日時:
私も素人ですが、考えることを述べさせていただきます。
参考になりますように。
>単票形式ならば上手くいくのですが
>フォームのデータシートタイプで表示すると反応しません。
ホンとに、上手く行きますか。
私は下記でテストしました。
Private Sub Form_Current()
Me.フィールド3.BackColor = RGB(255, 255, 255)
If Me.フィールド3.Value >= 100 Then
Me.フィールド3.BackColor = RGB(255, 0, 0)
End If
End Sub(手持ちデータの関係で質問とフィールド名、条件値を変えています)
----
プログラムが実行されるのは、キッカケを貰わないと動きません。VB・VBAではイベントです。今の場合Form_Open
なんです。それはイベントを使っていると言う点で良いでしょう。
そしてFormがOpenされたとして、このルーチンに飛んできます。Me.売上.Value はレコード(各行)の値に関するものです。列(フィールド)全体では意味をなしません。列全体では、行により、10万より大きいのや小さいのがあって、真偽をいえないからです。Me.売上.BackColorも列は指定していて、判るのですが、行が判るものがありません。(私のプログラムでは、「現に読みこんだレコード1つについて」なので、真偽が言えるのです。)
もし、フォームをOpenしたら各行を1つずつ、読んであるフィールドの値で判断してくれて、全行を1つずつ処理してくれる機能を持たせてくれていれば、このプログラムで良いでしょう。しかし実際はそうでありません。Formでする(すべき)ことは、フォーム全体について、大きさを変えるとか、色を指定するとかに関することだけのはずです。
>ツールバーの条件付き書式からの設定ではデータシートでも反応します。
----
このように、ソフトで「操作で何かを行う」時は、レコードの考えを、システムは見えないようにしてしまいます。そして裏で、(前述した)「各行を1つずつ、読んであるフィールドの値で判断してくれて、全行を1つずつ処理してくれる」ことを繰り返しを行います。それは見せず、結果だけ見せます。そのような深いところでのプログラムのし方を勿論MSの技術者は知っていて、多分C++で組んだプログラムが走ります。
エクセルなどでは、マクロという形で提供しているものが
あります(例Sortなど)。
>ツールバーにあるからには、VBAで出来るだろうと考えるのは間違えでしょうか?
まず間違いではないにしても、今自分がやっているForm_Openで出来るかどうか、知っている範囲のやり方で出来るかとの議論とは違います。
アクセスVBAには何千と言うメソッド・プロパティ・イベントがあります。適切なものを探し出すのが勉強であり、大変です。充分知っている人なら多分VBAでも出きるでしょう。
>IF文では条件付書式にはなっていないのでしょうか?
条件付書式というメソッド(マクロ)がもしあればそれ指すのでしょうが、ない、またはあっても知らないからIF文で処理しようとしたわけです。「なっていない」は「条件付書式と同じ処理にならないのでしょうか?」と聞くべきで、結論からして、ならないのは、質問の事実が証明しています。しかしIF文が間違いと言うわけではないと思います。マクロ様のものがなければ、IF文を使わねばならない
でしょう。
>結局データシートタイプの場合の各セルの捉え方を勉強しなければならないと言うことだと思います。エクセルではCells(i,j)のようなものです。あるかないかから調べる必要があります。またそのセルがBackColor プロパティを持っていることが必要です。
私も知らないので勉強します。
早々のアドバイスありがとうございます。
最初は何が書いてあるのか理解するのに時間がかかってしまいました。
なるほど私のフォームの1件目の売上が100000円以上なのでそのデータに対し反応し、以降1件目のせいで色が出ているのがわかりました。ちなみに100000以下にしたら反応しなくなりました。大きな発見です。ありがとうございます。do loop と組み合わせて考えて見ます。
丁寧なご回答ありがとうございます。
haru
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:00
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 VBAで行単位で条件付き書式の色をカウントしたいです。 大量のデータがあるExc 3 2022/06/08 10:02
- Visual Basic(VBA) マクロ実行時、自動で背景色を変えたい。 C列にあるチェックボックスをチェックするとB列に「TRUE」 4 2022/11/08 11:14
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Visual Basic(VBA) VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカウントできる、VB 2 2022/04/06 21:33
- Excel(エクセル) エクセルで条件付き書式を使わずにセルの文字の色を変える方法を教えて下さい 8 2023/07/28 01:15
- Excel(エクセル) マクロ、条件付き書式のfont.color 1 2023/03/28 01:10
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- その他(Microsoft Office) googleスプレットシートで左右の数値を比較して色判別させたい 2 2022/06/06 18:33
- Visual Basic(VBA) エクセル365のVBAで困っています。どう修正したらよいか添削をお願いします 2 2023/05/03 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
Accessの条件付き書式設定で、複数の条件が一致した時の書式を設定したい
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
エクセルでの日程表で土日に背...
-
EXCEL 条件書式で反応したもの...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
エクセルでコメントを入れた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
Excel 書式を関数で判断。
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
条件付き書式(色変更)は、予...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
VBAで転記すると元のシートの条...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
Excel2003 の条件付き書式、「...
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
EXCEL 条件付書式で1つの条件欄...
おすすめ情報