
C:\WINDOWSフォルダが突然肥大化して困っています。
パーティション切ってDドライブを主に使用しているため、Cドライブはもともと6GBほどしか使っていなかったのですが、今日PCを立ち上げると29GBに。ディスクスペースが足りませんとのメッセージが出て作業ができなくなってしまいました。
見てみると、C:\WINDOWSフォルダが原因のようで、フォルダのプロパティを表示させて確認すると大きさが21GBになっていました。しかし、エクスプローラでWINDOWSフォルダの中身をすべて表示(隠しフォルダ、システムフォルダ含む)させてサブフォルダ・ファイルを全選択しプロパティを表示させると4GBと表示されました。
そのため、エクスプローラに表示されない、15GBくらいの大きさのファイルまたはフォルダがあるように思い、DOSプロンプトの dir コマンドなどでも見てみたのですが、よく分かりませんでした。
その他の状況は下記のとおりです。
Windows XPを使用。
McAfee のウイルスチェックではなにも見つからず。
Tempフォルダの大きさも50MBくらい。
何かお分かりの方がいれば、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
やはりInstallerフォルダのようですね。
OSのアップデートやOfficeソフト関連のアップデート情報が書き込まれているはずですが
本来は一定以上肥大しません。
ちなみに私の場合は(XP Pro SP3とOffice 2003ですが)940MBほどしかありません。
これを削除した後にアプリケーションに異常が起こると様々な不具合がおきますので関連情報のリンクを貼っておきます。
ただしあくまで自己責任でお願いいたします。
Windowsインストーラ起動時のエラーを解消する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/699wi …
Windows Installer Clean Up
http://support.microsoft.com/kb/833594/ja
Windows Installer Clean Up”を利用したトラブルシューティング
http://www.windows-world.jp/ms_support/-/67869.h …
No.5
- 回答日時:
マルウエア / スパイウエア感染ですね.
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …
定番 2 種で駆除を試みては?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
http://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html
No.4
- 回答日時:
Windows フォルダの階層下のデータ量がいきなり15GB以上も
増える現象なんてウィルス感染以外にオイラには考えられませんが
とりあえずデータの正体は突き止めたいですね。
念の為に他社のオンラインスキャンでもウィルス検索をしてみる
ことをお勧めしたいところですが、システムドライブの空き容量が
少な過ぎる場合は無理かも知れません。
「DiskInfo」という指定フォルダ内でのファイル・子フォルダの
占有率をグラフ表示してくれるフリーソフトがあるので、活用して
みては如何でしょうか。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fil …
この回答への補足
さっそくコメントいただきありがとうございます。
どうやらInstallerフォルダが犯人だったようです…。
フォルダの中身は、猛烈な数のWindows インストーラ修正プログラムファイル(.msp)が入っています。1ファイル9MBくらいの大きさのものが1日で40個前後、1日~7日に1回の割合で作成されているようです。
.mspファイルが毎週400MB分ずつも増えていくのは正常なのでしょうか。
.mspファイルのプロパティを見ると、タイトルに「Office 2003 Patch;ol.Outlook;8217;FullFile;ALL」などと書かれています。
No.3
- 回答日時:
Windowsフォルダの中のサブフォルダを一つずつ調べてみて下さい。
保護されたオペレーティングシステムファイルも表示させて確認して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
この回答への補足
さっそくコメントいただきありがとうございます。
どうやらInstallerフォルダが犯人だったようです。
コメントありがとうございました。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
さっそくコメントいただきありがとうございます。
空き容量が足りなくなっていたようで、すでに無効になっていました…。
でも、コメントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windows配下のInstallerフォルダはどうですか?
場合によってはかなり肥大している場合があります。
この回答への補足
さっそくコメントいただきありがとうございます。
ご指摘のInstallerフォルダが犯人のようで、やはり15GBほどありました…。
フォルダの中身は、猛烈な数のWindows インストーラ修正プログラムファイル(.msp)が入っています。1ファイル9MBくらいの大きさのものが1日に40個前後、1日~7日に1回の割合で作成されているようです。
.mspファイルは削除するには危険な場合があると聞いているのですが、毎週400MB分ずつも増えていくのは正常なのでしょうか。
.mspファイルのプロパティを見ると、タイトルに「Office 2003 Patch;ol.Outlook;8217;FullFile;ALL」などと書かれています。
Microsoft Updateと何か関係があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
リモートデスクトップ接続で残...
-
エクスプローラーで一つ上の階...
-
ファイルの一覧表示の方法を固...
-
タスクバー上でのフォルダ名の表示
-
NTFS:フォルダの内容の一覧表...
-
フォルダの表示を常に詳細にす...
-
フォルダウィンドウの「戻る」...
-
dirコマンド一文ででフォルダの...
-
フォルダアイコンのサムネイル...
-
拡張子と隠しファイルの設定が...
-
パソコンからICレコーダーにデ...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
ドナルドウズを消す。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
dirコマンド一文ででフォルダの...
-
リモートデスクトップ接続で残...
-
タスクバー上でのフォルダ名の表示
-
dirコマンドで表示されないフォ...
-
Thunderbirdのフォルダが表示さ...
-
フォルダ詳細表示、フォルダと...
-
パソコンからICレコーダーにデ...
-
C:\\Users\\"Your Username・・...
-
NTFS:フォルダの内容の一覧表...
-
vistaの「C:\\Users」フォルダ...
-
ファイル検索での大量の複数条...
-
エクスプローラーで一つ上の階...
-
chromeでファイルを開く機能に...
-
OneDriveで会社のファイルがま...
-
拡張子と隠しファイルの設定が...
-
フォルダにコメントをつけたい
-
デスクトップのアイコンが消えた。
-
フォルダアイコンのサムネイル...
おすすめ情報