
ACCESS2000を使用しています。
メニュー用のフォームに、データ照会用のフォームを
呼び出すコマンドボタンを追加し、フォームビューに切り替え
試しにクリックしていみたら実行時えら'2001';となりました。
どうみても記述に間違いはないとおもわれるのですが、そうこう
しているうちに」ほかのイベントプロシージャを設定してある
コマンドボタンをクリックすると「モジュールがありません」
(こうなる前までは正常に動作していました)となって動作
しなかったり、照会用のフォームにいたってはデザインビューで
も開かなくなってしまいました。
元に戻すことはできるでしょうか?
助けてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
enakoさん、おはようございます
モジュールでどのように呼び出しているのか、わかりかねますが、
デザインでも開けなくなってしまったとなると、
Mdbが破損している可能性が考えられます・・・
ツール - データベースユーティリティ - 最適化/修復
を実行してみてください
Mdbが修復されるかもしれません
念のため、今のMdbをコピーしてバックアップをとっておいてから、
実行するのをお勧めします。
(これで確実に修復されるわけではないんですよ。
本当にごく稀ですが逆に壊れることもありますんで苦笑)
この回答への補足
ありがとうございます。
修復しても直りません。
最初から作り直してもそのような症状になってしまいます。
いろいろ試していたらどうやらイベントプロシージャでなく
マクロでそのフォームを開くと問題はなく、イベントプロシージャ
に記述するとそのような症状が現れるようです。
ネーミングにでも問題があるのでしょうかねー???
不可解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSのモジュールエラー?
その他(データベース)
-
ACCESSエラー「モジュールがありません」
Access(アクセス)
-
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
5
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
6
ACCESSのVBAにてExcelのシートをコピーしたい
その他(データベース)
-
7
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
8
途中で改行されたCSVをAccessに正常に取り込むには?
Access(アクセス)
-
9
INSERT INTO ステートメントに認識できないフィールド
その他(データベース)
-
10
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスと起動する。
-
JW-CADのAutoモードの解除はで...
-
Linux風コマンドプロンプトを探...
-
ACCESS2003の入力フォームのデ...
-
セルに貼り付けたコマンドボタ...
-
EXCELのVBAについて
-
ExcelVBAでセルをクリックして...
-
プロシージャの実行方法
-
AutoCAD2004LTについて
-
複数のユーザーフォームをコマ...
-
AccessからAccessを開く
-
全くの素人でごめんなさい
-
Accessでaccdeへ変換で機能しない
-
ソフトウェア開発
-
テキストボックスへの入力
-
ACCESSで条件によってサブフォ...
-
AccessのレポートをWordに
-
iphoneのフルスクリーンの解除方法
-
レコードを保存するコード ア...
-
Excelで入力したデータを自動的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAのユーザーフォームに...
-
ExcelVBAでセルをクリックして...
-
エクセルVBA オプションボタ...
-
エクセルVBAからアクセスフ...
-
アクセスで「モジュールがあり...
-
ACCESS フォームでの、データ...
-
JW-CADのAutoモードの解除はで...
-
コマンドプロンプト使用時に「'...
-
Accessでaccdeへ変換で機能しない
-
Accessでエラーメッセージの表...
-
ユーザーフォームのスクロール...
-
標準モジュールだとエラーにな...
-
ACCESS カンマをスペースに置...
-
ACCESS フォームで、ボタンの...
-
Notesでアンケートをとりたい
-
アクセスで検索ボタンを作りた...
-
jw-win CAD のコマンドの操...
-
アクセスでテキストボックスに...
-
Access VBAによるフォームの色...
-
access の 閉じるボタンを無効...
おすすめ情報