
お世話になります。
lsコマンドの使用方法で質問があります。
例えば本日(2008年11月24日)
ls -al
コマンドでファイルのタイムスタンプを確認すると
最終更新日時が「2008年11月23日22時41分08秒」のように6ヶ月以内のファイルは
11月23 22:41
と表示されますが、
最終更新日時が「2007年01月06日18時05分04秒」のように6ヶ月以上昔のファイルは
1月 6 2007
と表示されます。
最終更新日時がいつであっても常に
2007/01/06 18:05:04
のように固定の
YYYY/MM/DD HH:MM:SS
形式(秒も出力し、ゼロサプレスも行わない形式)で表示したいのですが
その方法がわからずに困っています。
(ログファイルとかで秒が表示されるとうれしいです。)
御存知の方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CentOS 5.2 の /bin/ls (ls (GNU coreutils) 5.97)だと、
時刻の表示形式を指定する --time-style オプションがあります。
例えばこんな感じです。
ls -l --time-style=+%c
-rw------- 1 root root 1095 2008年04月11日 17時16分05秒 anaconda-ks.cfg
-rw-r--r-- 1 root root 7 2008年06月29日 13時19分57秒 bar
...
ls -l --time-style=full-iso
-rw------- 1 root root 1095 2008-04-11 17:16:05.000000000 +0900 anaconda-ks.cfg
-rw-r--r-- 1 root root 7 2008-06-29 13:19:57.000000000 +0900 bar
...
参考URL:http://www.geocities.jp/fut_nis/html/coreutils-j …
御回答ありがとうございました。
教えて頂いた内容をもとにいくつか試したところ、
ls -al --time-style=+'%Y/%m/%d %H:%M:%S'
とすれば日本語環境(LANG環境変数がja_JP.UTF-8)であっても
YYYY/MM/DD HH:MM:SS
の固定形式で表示されました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/12/23 14:57
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2022/12/26 09:01
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/12/22 17:29
- Excel(エクセル) 年月表示を取り出すには 5 2023/02/23 22:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
windowsxpと同じくらい軽いLinu...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
ユーザ名usr1でcentos(192.168....
-
ubuntu 22日本語Remixのisoイメ...
-
zorin OS
-
至急です。kubuntu24.04ltsをUS...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
mxlinux 起動時エラーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntu が起動しない。
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ログにserver reached MaxReque...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
ssl_request_logの必要性について
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
おすすめ情報