
こんにちわ。
普段PC上での作業などを備忘録として、MWSnap
http://cowscorpion.com/Image/MWSnap.html
というキャプチャツールで、各設定作業などをスクリーンショットでとることが多いのですが、MWSnapには残念ながら画像を加工する機能がありません。
そこでOfficeのオートシェイプのようにテキストボックスや矢印、長方形などを挿入・加工できるツールを探しています。
画像レタッチ系のソフトとしては
Photoshop、GIMP、Paint.NET、Illustrator、Paint、JTrimなど色々試しているのですが
(1)作業がやや冗長 (元々高度な編集目的のツールの場合、作業手順がやや煩雑)
(2)起動が遅い、インストールが必要
などの理由で、もっとシンプルなツールを探しています。
何か良いツールがあれば教えてください。
ひとまずはフリー・商用問いません。
あるいは、単純な編集機能のついている別のキャプチャソフトなんかでもかまいません。
ただMWSnapの良いところである
・コンテキストメニューやウィンドウ内のコントロール単位のキャプチャ
・自由領域のキャプチャ
・自動保存(時刻形式や連番などで)PNG保存
などがあることが前提になります。
以上よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
No.1さんの回答に補足です。ExcelやWordでも「Webページとして保存」をすれば画像ファイルを作成できます。
作成したそのままであれば、GIFファイルで保存されます。
作成した画像を選択して図のコピー([Shift]+編集をクリックすると出ます)で、形式のところで「ビットマップ」を選び貼り付ければ、貼り付けた画像はPNGとして保存されます。
参考にどうぞ。
>> M-SOFT 様
ご回答ありがとうございます。
「補足」というのは、ExcelやWordで編集した画像...というか
画像やシェイプをまとめて画像として保存できる
...ということを説明していたのですね...。
これもまた灯台もと暗しというか、イメージとシェイプを一緒に選択した状態でコピーすれば一緒にクリップボードに入るんですね...。
普段Excel、Wordは大抵起動しっぱなしですし
恐らくこの方法が一番汎用的で、かつ効率性に直結すると思います。
非常に有意義な補足アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Paintshopなんかどうでしょうか?
カスタムキーによる連続キャプチャが可能で、
○や矢印なども楽に付けることが出来ます。
いったん全体をキャプチャした後にトリミング(一括も可)
してもいいですし、ウィンドウなどの指定をすることも可能です。
キャプチャを別のソフトでやった上で線をひくのももちろん出来ますよ。
http://www.origin.corel.com/servlet/Satellite/jp …
あとはCorelDRAWとか?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
体験版があるので使ってみることをお勧めします!
>> 04510 様
ご回答ありがとうございます。
ただ恐縮ながら、次のExcel上で編集したデータをそのまま
オートシェイプ付きで画像で保存できる...やり方が
一番私の求めていた方法でした。
ですが、編集するツールに
「そもそもキャプチャ機能がないか?」
という視点で探すのは、灯台もと暗しといった感じでした。
ですのでアドバイスありがとうございました。
今後参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
画像をエクセルやワードに貼付けてシェイプを使うのが普通かと思います。
PNG保存は出来ませんが、WinShotを使って上記の作業を行っています。
任意の範囲を選択してキャプチャする事が可能なので、画像編集はほとんど不要です。
JPEG・BMPの自動連番保存も可能です。
http://www.woodybells.com/winshot.html
>>hana-hana3 様
ご回答ありがとうございます。
ですが、画像として保存できるツールを探しております。
ExcelやWordで印刷・PDF作成目的などであれば、シェイプで問題ないのですが、wikiなどに張り付ける場合はHTMLですので、画像を直接編集したいと考えています。
あと保存形式も無劣化&サイズが小さいという点でPNGは外せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFに書き込みできるフリーソフ...
-
ホームぺシージを一括ダウンロ...
-
iMacのワードでぺージ設定のや...
-
PCのソフトについてです。 ソフ...
-
パソコン画面のキャプチャソフト
-
宅ファイル便で送られてきたフ...
-
パソコンでスクショしたものを...
-
macでのWEBブラウザの画像の保...
-
メディアプレイヤーの画像は保...
-
pdfの保存方法を教えてください
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
OneDrive アンインストールした...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像を拡大して保存する方法
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
-
ペイント等で保存すると絵が滲...
-
エクセルファイルを2か所に保存...
-
つくった画像をBMP形式に保存す...
-
PhotoshopのようにCMYKモードで...
-
macでのWEBブラウザの画像の保...
-
添付ファイルを保存しないで開...
-
EXCELをJPEGで保存ができますか。
-
PaintShop編集データをPDF保存...
-
PDFの修正できるソフトで修正し...
-
ホームページビルダー20でサイ...
-
スクロール先のスクショ方法
-
手のひらツールって何ですか。
-
弥生会計の保存の仕方
-
Free Video Editorエラーが出る
-
ペイントでテキストが、にじみます
-
テキストコピー可能なPDFにする...
-
256色指定できるペイントソフト
-
相手のホームページ画面を画像...
おすすめ情報