
こんばんは
NTTのフレッツシリーズを利用しているのですが、ちょっとした疑問が湧きました。私の環境ではルータがPPPoEをやっていてそのルータにパソコンを接続しています。
フレッツシリーズの場合MTUのサイズを1454に変更しますが、ルータはそのように設定しましたが、パソコンのMTUも1454に変更したほうがよいのでしょうか。
ふと、パソコンも変更しないとルータがパケットを1454に収まるように分割するような気がして、その場合パフォーマンスがよくないのかなぁ、と思った次第です。
どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NetTuneなどのソフトは、PC側のMTU値を変更しますよね。
だから私は、PC側を変更すると思っていました。http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/xpkouza/
ところで、参考URLのことをご存知でしたか?
http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/basic/ …
参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/basic/ …
この回答への補足
そういえば、自分のパソコン側のMTUを変更したとしても、相手ホスト(例えば www.goo.ne.jp のMTUの値は 1500 と思いますが)から返ってくる時のMTUは影響されないのでしょうか。
パケットの分割などは行われないのでしょうか。この辺りの詳しい方ご意見お待ちしております。
こんばんは
うーん、確かに通信をしようとしたパソコンのMTUを変更すれば途中のルータなどは細工をする必要がなさそうですね。
どうもありがとうございます参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
-
Wifi中継器について
-
テザリング_接続が制限されて...
-
IPアドレス
-
LAN接続を簡単にON,OF...
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
MSN JAPANが開けない
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
TCP/IPのプロパティを一瞬で表...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
メールに凄く長いURLを記載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
ネットワーク上の別のシステム...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
ルーターのアクセスログ
-
23port( telnet 接続 )の閉鎖
-
ADSLルーターについて
-
BBルータの設定について
-
固定IPアドレス
-
ネットワークについて
-
パソコン(WinXPHOME),YahooBB...
-
winとmacのLANの組み方(有...
-
デフォルトゲートウェイ
-
ルーターのファイアウオールに...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
MSN JAPANが開けない
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
おすすめ情報