dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ20歳をこえるのに「きゃ・きゅ・きょ」
の発音ができません。
言おうとすると変な?「ちゃ・ちゅ・ちょ」に聞こえてしまいます。
昔は「ひ・し・き・ち」も言えませんでしたが
練習して、ゆっくりと丁寧に話せば何とか言えるようになりました。
でも「きゃ・きゅ・きょ」だけがどうしても言えません。

最近、人前で話さなくてはいけない事が多く、そういう時に
自分で話してて恥ずかしくなってしまいます。

発音するコツとかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おそらく、下のコントロールがうまく出来ずに、前歯のところまで来てしまっているのではないかと思います。


割りばしなどを前歯で軽く加えて、舌が割りばしに触れないようにしてみるなど、舌が前歯まで来ないように意識して発音すると良いかもしれません。

また、発声的な事でいえば、「き」を丁寧もしくは、長めのイメージで、発音して「きぃや」「きぃゆ」「きぃよ」のように発音するのはどうでしょか?

「きぃやっちぼーる」、「やきぃゆう」、「きぃようがく」等と発音すると、それっぽく聞こえると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスにあった発音・発声のコツ
を意識しつつ練習してみますね。

お礼日時:2008/12/04 22:38

うちの末っ子は「タ行」がはっきり言えないので(カ行に聞こえる)、


言語指導教室に通っています。
舌の動きをよくするために、宿題を出されることがありますが
以下の様なものです。

「イー」と口を横に開く「ウー」と口をつぼませる。

舌を口の天井にくっつけて(口を開いた状態)10秒、その後舌打ちのようにポン!と音をさせる。

舌を前歯で挟んで「んまっ!」で口を開ける。

舌で上の前歯の裏をこするように2~3回したあと、舌をとがらせて
上唇の上に出す(気持ち、鼻まで届かせるような感じで)。

舌をとがらせず、だら~~と出す。

タ行は、おおげさに言うと前歯で舌を挟んで中に引っ込めるように発音するらしく(先生に言われるまで、そんな事気にしたこともなかったですが)そのための練習なので、きゃ・きゅ・きょにいいかどうかはわかりませんが、何もしないよりはいいかもしれないので、よかったらやってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度、試してみますね。

お礼日時:2008/12/05 22:56

わりと、方言で発音ができないってのは、ありますよ。


江戸弁や博多弁では「さしすせそ」が「しゃしぃしゅしぇしょ」にちかくなったり。元ボクシング王者の具志堅の「ちょっちゅねー(そうですねー)」も有名。だから、気にしなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2008/12/05 22:54

つまり「キャンペーン」とか「究極」とか「兄弟」を正しく発音できないということでしょうか。



「きゃ・きゅ・きょ」と「ちゃ・ちゅ・ちょ」の違いといえば、上あごに付ける舌の箇所です。前者は、舌のかなり奥の部分を、ほんの少しだけ上あごに付けます。後者は、舌のかなり前の部分を、上あごに付けるのですが、本来の「きゃ・きゅ・きょ」よりも少し多めの面積を上あごに付けると、やはり「ちゃ・ちゅ・ちょ」になってしまいます。

できるだけ舌と上顎が触れないようにしながら「きゃ・きゅ・きょ」を発音してみてはどうでしょう。舌が長いのかな? でも、なんだか、かわいい発音ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです。
「兄弟」がちょうだい、「究極は」ちゅうちょくとなってしまいます。
特に「きゃ・きゅ・きょ」「ちゃ・ちゅ・ちょ」「き・ち」からなる単語がくせものです。(例えば地球、気球など)
上に書いたような単語の場合は「き・ち」も曖昧になってしまいます。

アドバイスにあった事に気をつけて発音の練習を頑張ってみようと思います。

お礼日時:2008/12/04 22:34

キとヤ、ユ、ヨは正確に発音できますか?


出来たらユックリ、キヤ、キユ、キヨとだんだん早くして行けば大丈夫と思うけど(vv;)
コツは下あごを突き出すように発音することかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度、この方法でも練習してみます。

お礼日時:2008/12/04 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!