dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今電話で会社から昇進したとの、連絡があったのですが、おめでたいことだったら、お祝いしてあげたいし、やっとなったのであったら、お祝いしてあげてもいやみに感じるかなあって思って。

何にも知らない、馬鹿な専業主婦ですみません。ここに質問するかのでさえよくわからなかったのですが、ここでいいでしょうか?

ちなみに、主人の会社は、1部上場の世界にも通用する会社ではあると思います。

A 回答 (3件)

それはそれはおめでとうございます!!



素直にお祝いしてあげていいと思いますよ。
「副課長」がその会社にとってどのくらいの地位なのかはわかりませんが、
とにかく昇進されたのですから一緒に喜んであげましょう!!
いやみに感じることはないと思いますよ。

これからも専業主婦として家を守って
旦那様が安心して仕事に専念できるよう守り立ててあげてください(^^)

私にもそういう相手が早く現れればいいのですが・・・(^^;)
    • good
    • 0

昇進おめでとうございます。



ただ、現実的なお話ですが、
「副課長」というのは一般的にはないと思いますが、イメージ的に曖昧な印象を受けます。要するに決済権があるひとなのかどうかって・・・。

うちも1部上場ですが、課長以上は残業がつかないことをいいことに、人件費削減の意味で昇進しているケースが増えています。
主任は位が下でも、課長代理より年収が高かったりしてます。

なんだか暗い話ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、早速のお返事ありがとうございます。この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。とりあえず、お祝いをしようと思います。今日は、ご馳走するぞ!

ところで、今までも、残業というのはつかなかったようです。ということは、給料は少しは上がるのかしら。

本当に、何にも知らないお馬鹿な主婦ですが、少しでも主人の支えになるようにします。

お礼日時:2003/01/23 12:13

お祝いしたらいいと思います。


ご主人はあなたにわざわざまだ昼休みでもないのに電話をしたことから「やっとなった」のではないと思われます。

私の婚約者も一部上場、世界的企業の社員ですが副課長まではとても・・・。(同じぐらいの年です)

おめでとうございます!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!