

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはシーケンスソフトじゃなくて、音源側の話になります。
音源の方がそういう設定をコントロールチェンジやモジュレーションホイールに出していれば、Dominoから制御できます。言い換えると、そのような設定がない音源では、どんなシーケンスソフトを使っても制御はできません。音源のインプリメンテーションチャートを見れば、その辺は書いてあるはずです。ソフト音源だとない場合もありますが、ハード音源なら間違いなくあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなアプリ、または設定を探...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
警告?
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手描き動画に使用する音源の著...
-
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
-
PC98版ソーサリアンについて
-
MIDIシーケンスソフトDominoに...
-
RPGツクールシリーズのMIDI演奏
-
MIDIキーボードで簡単セットで演奏
-
440Hzの伴奏音源を442Hzに変換...
-
domino 複数の音が出ない
-
Cubase音源表示されなくて音が...
-
二つの音源の波形を重ね合わせ...
-
Windows Media Playerで取り込...
-
AudacityでのMP3書き出し後のサ...
-
Soundenginefre...
-
CPUオーバーロード/オーディオ...
-
GarageBandでリアル音源の音が...
-
ラジオ音源からBGMを抽出
-
Cakewalk TTS-1について
-
sonar6の音が出ません。(パソコ...
-
MA-7 Authoring Toolで128和音...
-
Studio One Free 3でティンパニ...
おすすめ情報