
A列に5分毎のデータが並んでいて、このデータの30分毎の平均や合計をB列に出力したいとします。
このとき、以下のマクロを実行すると
「WorksheetFunctionクラスのAverageプロパティを取得できません。」
というエラーが出てしまいます。
Dim i As Integer
For i = 1 To 1000
Cells(7 + i, 2).FormulaR1C1 = Application.WorksheetFunction.Average(Range(Cells(1 + 6 * i, 1), Cells(6 + 6 * i, 1)))
Next
しかし、Averageの部分をSumにすると実行できるのです。。。
なぜでしょうか?????
それから、5分毎のデータを30分毎のデータに変換する良い方法があったらそちらも加えて教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もともと、VBAの元の基本的なプロパティの書き方がヘンだと思いますが、それは置いておいて、
質問の元が、どういう状態で、どのようになるか書かれていませんから、それは、こちらの想像の範囲として、コードをみると、1007行目まで入れるようになっています。しかし、データ自体はそこまで(6000行)なさそうです。少なくとも、WorksheetFunction の場合は、「0を0で割る(#DIV/0)」エラーが問題です。
行間を空けずにまとめてしまうというなら、
Sub Test1()
Dim i As Long
Dim j As Long
Dim EndRow As Long
EndRow = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If EndRow Mod 6 Then
j = 0
Else
j = 1
End If
For i = 1 To Int(EndRow / 6) - j
Cells(7 + i, 2).Value = Application.WorksheetFunction.Average(Range(Cells(1 + 6 * i, 1), Cells(6 + 6 * i, 1)))
Next
End Sub
No.2
- 回答日時:
Average を Sum に変えると実行可能ということは、Average だとエラーになるような数式ってことじゃないでしょうか? 例えば要素数が0とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- Visual Basic(VBA) vbaのvlookup関数エラー原因を教えていただけないでしょうか。 3 2022/04/25 16:16
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたい 6 2023/01/23 12:00
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- Visual Basic(VBA) 追記する列を増やしたい 2つのデータを検索・照合して元データにないデータを下記マクロで商品名を追記し 9 2022/10/05 10:50
- Visual Basic(VBA) エラーコード1004 6 2022/06/09 14:12
- Visual Basic(VBA) Sheet1のA列にコードB列にメアド、Sheet2のB列にコード一覧とD列にメアド一覧があり、Sh 3 2022/10/19 11:57
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAを用いて条件付きの平均値、標準偏差を求めたいです(Ecxel 2016使用)
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAでのエラー
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
【エクセル】ハイパーリンク先...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
マクロでのActiveSheet.Pasteで...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
ASP.NET OleDbConnectionが定義...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
カーソルオープンでエラー(ORA...
-
日本語環境下で作成したマクロ...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
INSERT INTOステートメント構文...
おすすめ情報