重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

声優系ライブは一般人の人から見るとキモイのでしょうか?以前某有名声優さんのライブに友人(オタクではありません)を誘って行ったことがあるのですがドン引き(はっぴをきている人とか見て驚いていました)していました。一般人の人から見ると声優系ライブはキモイですか?。

A 回答 (4件)

やはり「キモイ」と思われます。


世間では、アニメ系の趣味というだけでやはりどうしても偏見があります。
ライブそのものではなく、その関係の趣味が「キモイ」ということです。
    • good
    • 0

アニメってかつて、いわゆる【オタク】が


一番多かったジャンルでしょ?ノリが新興宗教
的というか、不気味なんですよ…。
(その【声優】ってアニメ中心の声優だと思う
 んですが)
その声優への黄色い声援が、彼がやったキャラクター
名で飛んでるでしょ?(ロック・バンドでも、いわゆる
ミーハーが、好きなメンバーに対して彼らをキャラクター
化し、その名前を連呼、演奏なんかロクに聴いてない。
これってアニメ・ファンと同じノリ…)
高校生以上で、アニメ・グッズを持ってデートに行くと
確実にフラレマス…って平成元年頃の角川雑誌に書いて
いたのを覚えてます。
    • good
    • 0

ライブではなく。

「ライブにハマっている人」がキモイ、と感じるのです。

これはライブ自体が声優系だろうがなんだろうが関係ありません。

あらゆること事柄について言えることです。
    • good
    • 0

うん、きもい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!