重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私はFirefox, Thunderbirdを利用しています。
私の現在使っている環境は両ソフトとも10以上のアドオンを使用しています。

このような環境を別のPCに簡単に導入する方法はないでしょうか??
アドオン,ソフトなど形式は問いません。

とにかく,1つ1つのアドオンをインストールしていく手間を最小限に抑えたいです。
アドオン環境を同期させられる手段があるならばぜひお教えください。

A 回答 (3件)

「FEBE」や「BELOW」というアドオンを利用するのが一般的でしょう。


あまりにも有名なアドオンですから使い方や詳細は検索すればすぐにヒットします。あとはお好みでどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こういうものを探していました。

しかし,Thunderbirdにはないのですかね??
MozBackupしか見当たりませんでした。

BELOWのようにWEBで同期させられるものがあれば助かるのですが・・・。

お礼日時:2008/12/15 14:45

今後のためにも、私がお奨めしたい方法は、Firefox、Thunderbird両方ともプロファイルフォルダ内にExtensions(この中に拡張機能やテーマなどの情報がある)というフォルダがありますが、これをフォルダごとコピーして、USBメモリーでも使用して移行先のPCのデスクトップに移し、



「移行先のPCのExtensionsフォルダ内のデータをすべて削除してから、」
(注)上記の部分は、移行先に拡張機能のデータがあってもそのまま残して、すべて上書きコピーでもよいですから、省略しても支障ないです。

バックアップしたExtensionsフォルダ内の中身を、移行先のExtensionsフォルダ内にコピーしてから、移行する方法です。

具体的な手順は、コピーしたExtensionsフォルダを開き、フォルダのメニュー「編集」→すべて選択→編集→「フォルダへコピー」で、開いたフォルダの選択ダイアログ内で、プロファイルフォルダ内のExtensionsフォルダを選択して「コピー」ボタンのクリックで、コピーしてくれます。

この方法は、原始的ですが、ツールを介さないので、ツールの不具合発生には関係なく、意外と簡単にできますし、フォルダ内のデータを他のフォルダ(新たに作成したフォルダを含む)にコピーする方法にも応用が利きます。
また、コピーの手順の途中でフォルダも作成できますから、USBメモリーのドライブを選択して、直接中身をコピーできます。

なお、移行先を全く同じにしたい場合は、プロファイルフォルダ内のすべてを対象に、同様の手順で、フォルダへコピーの操作をすればよいですし、Thunderbirdでは、Mailフォルダ内をコピーすれば、アカウントなどもそっくり移行できます。
(プロファイルフォルダ)
(XP)C:\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird\Profiles\任意の文字数字.default(又はプロファイル名)\
(Vista)C:\User\ユーザー名\Appdata(隠しフォルダ)\Roaming\Thunderbird\以下XPと同じ

※隠しフォルダは見えるようにして作業する必要があります。
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_ …
    • good
    • 0

簡単かどうかは考え方次第ですが、プロファイルをコピーすれば移行できますよ。


http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Profile+ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!