
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地元民です。
大阪城ホールから一番近い地下鉄駅は、大阪ビジネスパークです。
地図でご確認ください。
http://base.alpslab.jp/?s=25000;p=34/41/15.723,1 …
ですので、あなたの出発地に応じて、
・南港地区→コスモスクエア→中央線で森ノ宮→長堀鶴見緑地線で大阪ビジネスパーク
・南港地区→住之江公園→四つ橋線で大国町→対面ホーム乗り換えで、御堂筋線で心斎橋→長堀鶴見緑地線で大阪ビジネスパーク
どちらかを使ってください。
長堀鶴見緑地線で大阪ビジネスパークに着いたら、1番出口を出てください。
で、上の地図のとおり、大阪城新橋まで迂回して、橋を渡ったら、右手に大阪城ホールが見えてます。
No.4
- 回答日時:
確かに大阪城ホールの最寄り駅は大阪ビジネスパーク駅ですが
長堀鶴見緑地線はとても深い所を走っていて
他の路線との乗換や駅を出てから地上に上がるまで
エスカレーターがあるとはいえ少し時間が掛かります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA% …
(上記サイトより抜粋)
後発で建設された地下鉄路線のため、既存の路線(のちに開通した今里筋線を除く)より深部を走ることとなることから、他の地下鉄路線と交差する都心部を中心に駅ホームがかなり深い。このため、乗り換えやホームから地上までの移動に時間がかかることが多い。
なので森ノ宮駅での乗換や大阪ビジネスパーク駅から地上に上がることを考えれば
森ノ宮駅で降りて歩いて行った方が良いと私は思います。
少しでも歩く距離を少なくするならば
JRの運賃が別にかかりますが森ノ宮駅でJR大阪環状線に乗換えて
大阪城公園駅で降りてそこから歩いて行った方が良いと思います。
環状線も大阪城公園駅も高架なので駅を出てから目印が分かりやすいと思います。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/31/46.920&uc= …
この地図を少し上にずらすと大阪城ホールの表示があります。
No.1
- 回答日時:
まず南港といっても実は結構広いんです。
あのエリアだけで7つの駅があるくらいです。フェリーで来るのなら、コスモフェリーターミナルかフェリーターミナルのどちらに着くのかで駅が異なります。
前者ならトレードセンター前駅、後者ならフェリーターミナル駅ですね。
※どちらも南港ポートタウン線です
どっちの駅から乗っても、→コスモスクエア駅→森之宮駅→大阪城公園駅の順番で乗り換えになります。
大阪城公園駅を出て階段を下りてまっすぐ歩けばすぐに大阪城ホールです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御堂筋線 と谷町線 相互利用は...
-
ラピートを見るには・・・
-
大阪のバスについて
-
新大阪駅から南海難波駅までタ...
-
USJから道頓堀へ
-
IKEA鶴浜へ出ているバスの大阪...
-
御堂筋線最大の謎!
-
地下鉄から阪急電車への乗り換え道
-
よしもと漫才劇場への行き方
-
新今宮~関西空港 格安きっぷ...
-
心斎橋にあるヴィレッジヴァン...
-
大阪泉佐野市に住むとすると
-
大阪(アメリカ村、心斎橋、堀江...
-
電話番号
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
阪急梅田駅からマルビルまでの...
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
神戸三宮から大丸までの地下通路
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御堂筋線 と谷町線 相互利用は...
-
南海電車と地下鉄四つ橋線の乗...
-
中之島のダイビルへの行き方 徒歩
-
大阪市営地下鉄の途中下車について
-
道頓堀から新大阪駅までのアク...
-
南海難波駅って大阪難波駅とは...
-
京橋駅から道頓堀へ
-
フェスティバルホールから近鉄...
-
大阪上本町駅から地下鉄谷町線...
-
南海電車
-
大阪・梅田~地下鉄堺筋線「恵...
-
ユニバからザ ロイヤルパークホ...
-
地下鉄天王寺駅から大阪鉄道病...
-
南海汐見橋線の本数の異常な少...
-
天王寺駅から阪和線への乗り換え
-
御堂筋線なんばから大阪難波駅...
-
大阪城ホールからJRなんば駅OCA...
-
大阪の地下鉄の定期の区間
-
京阪淀屋橋から難波までの時間
-
USJから道頓堀へ
おすすめ情報