
作曲したいのですが、どういうのがいるのか
わかりません。一応キーボードはヤマハの
CBX-K1を買う予定でいます。部屋が狭いので
小さいキーボードでいいかと思ったのですが、
音は出るのでしょうか?あとパソコンにつなげれば
音はでるのでしょうか?コードとか弾きながら
メロディーを考えたいのでそれができるソフトも
教えてくれないでしょうか?簡単なのがいいです。
あと、作曲に始めるにあたって初心者向けの本などを教えてくれませんか?何から始めればいいのかさっぱりわからないです。やさしい言葉で書かれたのがいいです。
誰か教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ヤマハのQYシリーズを買って、まず作曲ってなに?から勉強しましょう。
ヤマハのQYシーケンサのシリーズは、いろいろ発売されてますが、
QY70がオススメ!!
ビデオテープの大きさの鍵盤キーつきシーケンサっす。
シーケンサなので、作曲はガンガンできますよ。
なにより安い! (中古ならもっと安い!)コストパフォーマンスも最高っす。
下記URLをどうぞ。
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/news/1997/97051301.html
No.2
- 回答日時:
CBX-K1には音源が入っていないので、それだけでは音は出ません。
別途トーンジェネレーター(DTMのコーナーによくある、四角い箱のようなもの)が必要です。
音源が内蔵されているのがCBX-K1XGです。これは単体で音が出ます。だいぶ高くなりますが。

No.1
- 回答日時:
極論を言ってしまえば、楽器などなくても作曲はできるのですが、
お聞きになりたいのは作曲というよりも打ち込みのやりかたですよね?
PCを使って作曲をし打ち込みをするには様々なハードウェアとソフトウェアが必要になります。
最近では初心者用に簡単なセットが販売されていますのでそちらを購入することをお勧めします。
例えば↓このようなものがあげられます。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/hm/ …
http://netstudio.edirol.co.jp/guests/package/ind …
作曲についての本ですが、
本によってはイキナリ高度な和音の構成やリズムについてから説明されている本や、
逆に初心者向けに音符の読み方から説明されている本まで様々な種類がありますので、
実際に楽器屋さんへ行って作曲と名の付く本を片っ端から立ち読みして、
ご自分の知識にあった本を選ぶのがよいかと思います。
本屋さんよりも大きな楽器屋さんへ行ったほうが本の種類も豊富ですからよいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉加瀬太郎のタイムメッセンジ...
-
血圧を測るときに 血圧測定器...
-
この曲の正式な題名は?
-
曲の著作権について
-
XJAPANのYOSHIKIについて
-
鬼刑事 米田耕作(フジテレビ ド...
-
midiのシーケンサについて
-
合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲
-
ポルノグラフィティの曲で似て...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
ららららら、ららららら、らら...
-
『吉野家』の懐かしのCMソング...
-
教えてください globeの曲はど...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
おすすめの作業用BGM教えてくだ...
-
林原めぐみの集結の園へは、シ...
-
竹内まりや、松任谷由実、中島...
-
テレテレッテッテ テレテレッテ...
-
I don't wanna be 〜 の曲名
-
carry on~って歌ってる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲の著作権について
-
鬼刑事 米田耕作(フジテレビ ド...
-
合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲
-
効果音だけで作曲
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
葉加瀬太郎のタイムメッセンジ...
-
ライブで作曲家がバンド編成に...
-
この質問は別カテゴリでもやっ...
-
血圧を測るときに 血圧測定器...
-
譜面を書かずに、アプリで作曲...
-
1984~5年頃のAGF CMの曲...
-
おさかな天国のPVで踊ってる人
-
カラオケの十八番を教えてください
-
この曲のタイトル教えて下さい!
-
今年2017の関ジャニ∞夏コンの申...
-
おはようございます、今朝の 伊...
-
久石譲の夏影という曲知ってる方
-
オーケストラの楽団員は自分で...
-
アルトトロンボーンの調子について
-
個人で原盤権を持つとプロモー...
おすすめ情報