
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
カントリーロードの歌手であり作曲者でもあるジョン・デンバーは97年他界ですので、全然有効。
グリーングリーンはR.スパークス、B.マグガイヤー(マックガイア、マックカイアなど表記多数)の作曲ですが、没年が分かりませんでした。
でも何となくまだ効力がありそうに思います。
著作権が有効でも、許可さえもらえばいいのです。
特に自分で演奏する場合は規定の使用料さえ払えば良いので、比較的簡単。
難しいのは「音源」の利用。これは作詞作曲のみならず、レコード会社の原盤権やミュージシャンの演奏権にも関わりますから、個別の交渉が必要となるのです。
そういう意味では、編曲にも注意が必要。例え作曲の著作権が切れても編曲の著作権が生きている場合があります。
その辺はJASRACにでも相談しましょう。
あと「著作権が切れている曲」は申し訳ないですが、ご自分で探して下さい。
例えば「ベートーベンの運命は切れてます」とか聞いても仕方ないでしょう?
作者の死後50年ですからね。数え上げたらきりがありません。
適当に古そうな曲を何曲か選んで、その上でJASRACででも検索してみると良いでしょう。
そうでなくともネットで調べれば簡単に作曲者くらい分かりますから、そこから没年を調べれば早いですね。
そんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック クラシックの楽譜は何故有料なのでしょうか。著作権は切れてるはずなのに。原曲そのものであれば無料でよい 2 2022/11/22 00:26
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 知的財産権 著作権について 4 2023/05/06 00:17
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
- 音楽・動画 音楽の著作権?について 1 2022/12/14 23:49
- 法学 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 Aの行為が著作権 1 2022/08/06 12:05
- 知的財産権 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている。 Aの行為が 2 2022/08/13 22:05
- 法学 著作権法 Aが他人にCDを貸与しようとしている。 このAの行為が著作権法上の権利侵害に当たらないため 4 2022/06/08 23:43
- 音楽配信 YouTube(カバー曲演奏)動画って、再生回数に応じた収益は?当然著作権者収益にどう関わるの? 3 2023/07/10 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
筒美京平さんはどうしてあんな...
-
曲の著作権について
-
このオペラの曲名教えてくださ...
-
おさかな天国のPVで踊ってる人
-
ロック無双耳コピ無双簡単すぎ...
-
Timpソロのある、またはかっこ...
-
この質問は別カテゴリでもやっ...
-
合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
曲編集について
-
なんで最近の流行りの歌手はつ...
-
全英語歌詞で、日本人歌手の一...
-
松山千春さんの曲で
-
どこかで聞いた?フレーズについて
-
教えてください globeの曲はど...
-
80年代から90年代の日本に強い...
-
これ名前なんですか!?
-
J-POPで切ない系のピアノの曲
-
作曲するときのメロディって基...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おさかな天国のPVで踊ってる人
-
曲の著作権について
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲
-
葉加瀬太郎のタイムメッセンジ...
-
血圧を測るときに 血圧測定器...
-
XJAPANのYOSHIKIについて
-
ベース担当の人が作曲している...
-
『大岡越前』のテーマ曲を、作...
-
SDカードで作った音楽をPCにっ...
-
作曲塾ってどうでしょうか?
-
野戸久嗣さん
-
最長発車メロデイ
-
イギリス音楽知りませんか?
-
この曲のタイトル教えて下さい!
-
シベリウスについて。
-
この質問は別カテゴリでもやっ...
-
永井真理子さんのZUTTO
-
ニルスのふしぎな旅(1980年の...
-
あなたの知ってる これは知らな...
おすすめ情報